(20/全478ページ)
2023年11月2日
みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。ハエトリソウと言うと、あの見た目と動きの 動きのイメージで、1日なんども虫をムシャムシャ食べている イメージかもしれません。 しかし、実際にハエ...(続きを見る)
2023年11月1日
みなさん、こんにちは。 食虫植物と呼ばれる植物を知っているでしょうか。食虫植物を 簡単に説明すると、その名の通り虫を食べる植物のことです。 植物は普通、歩いたり物を食べたりはしませんが食虫植...(続きを見る)
2023年10月31日
みなさん、こんにちは。 昨日まで北極星についてのお話でしたが、北極星は時代によって 変わっているという話を知っているでしょうか。 北極星は地軸の北極側の延長線上にあるために、ほとんど動い...(続きを見る)
2023年10月30日
みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。北半球に住んでいる私たちは夜になると 北極星を見ることができますが、南半球では北極星を見ることは できません。"南極星"なんていう星があれば南の方角を...(続きを見る)
2023年10月29日
みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。古代の人たちは現在地を知るために天体を 利用していました。1年のうち、同じ日の同じ時間帯は星々の 位置が同じになるため、日時と星々の位置を照らし合わせ...(続きを見る)
2023年10月28日
みなさん、こんにちは。 スマートフォンなどの地図で現在地を確認したことはありますか。 Googleマップで地図を開くと、不思議なことに自分のいる位置が 地図に表示されます。 これは G...(続きを見る)
2023年10月27日
みなさん、こんにちは。 シュークリームはよく食べるでしょうか。甘くておししい お菓子ですので、好きな人も多いかと思います。ところで クリームはともかく、シューって何なのか知っているでしょうか...(続きを見る)
2023年10月26日
みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。金属を加工するという考えは古代から存在して いて、遅くとも社会の授業で習う四大文明の時代にはあったと されています。それだけ、人類にとって金属は身近な...(続きを見る)