パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2022年12月17日

英単語集

今日の英語の授業では,英単語についていろいろ話しました。 特に,単語集の使い方ですね。 世の中には多くの単語集が出ています。 そのたいていは1500語〜2000語ぐらい載って...(続きを見る)

2022年12月16日

進化の方法

今日の生物の授業では「進化」が出てきました。 地球史上,もっとも大きな生物学的「爆発」はカンブリア紀のバージェス動物群の出現です。 このときに,三葉虫・アノマロカリスをはじめ,多種多様...(続きを見る)

2022年12月15日

勝手に決まっていいのか

昨日の内容もそうだが,防衛費についてわけワカメになってる。 朝日の社説だが,防衛費に国債はダメだというのだ。 おかしいでしょ? 何がおかしいって,朝日ですよ。 そもそも,朝...(続きを見る)

2022年12月14日

日本だけ

中国の方が日本より民主的なようです。 白紙運動という民衆の声で政策転換。 日本は民主的に決めたわけでもない有識者の意見で,勝手に間違った政策が決まってしまいます。 そして,それに...(続きを見る)

2022年12月13日

光子力

今日は物理の入試問題演習の最終回。 1問目で力学の基本解法の再確認。 運動方程式は宇宙でも使えるんだぞっ! で,アインシュタインの有名なE=mc^2の話になる。 質量とエネ...(続きを見る)

2022年12月12日

ハマイチ

昨日は自転車で浜名湖を一周してきました。 通称「ハマイチ」というやつです。 約56km走りました。 ちょっと前にブラタモリで浜名湖をやってましたので,その復習も兼ねて? ...(続きを見る)

2022年12月12日

2023年前半の予定表

2023年前半の予定です。 春期講習やGW休みの予定をご確認ください。 夏期講習については,情勢を注視しつつ慎重に検討に検討を重ねております。 あらゆる選択肢を排除しないで最善の日程にす...(続きを見る)

2022年12月9日

123億円

ある程度評価されるとは思っていましたが・・・ 「吉田正尚、5年総額123億円超でレッドソックス入り!」 今年は彼のおかげで日本一になりました。 来年はぜひメジャーで世界一...(続きを見る)

2022年12月8日

約束はできません

昨日は高1の生徒に「数学」の講義をしました。 実は公立高校1年の生徒に定期的に英語の文法をレクチャーしています。 ところが昨日はいつも来ている面子が二名も休んだので,英文法は進めず...(続きを見る)

2022年12月7日

講習の諸連絡

共通テストを受ける人は,冬期講習でたくさん演習を行います。 全員に用意するのは,以下の教材です。 1.いわゆる「青パック」と「桃パック」   駿台と河合塾のパッケージ問題 2.河合...(続きを見る)