(204/全579ページ)
2019年7月31日
今年は受験生がたいへん多く,実は塚原の自習館も講習に使用しています。 期間中,1階を講習用に使っているので,自習に来た人は2階を使用してください。 予定表に示したように,盆休み期間...(続きを見る)
2019年7月30日
8月の予定です。 夏期講習が終わった後,本館を日中9時から16時まで閉めています。 来られる場合はあらかじめメールで連絡いただければいるようにします。 予定表はコチラ ↓ 8月...(続きを見る)
2019年7月29日
病院で診療しているのに給料をもらえない無給医というのがけっこうたくさんいるらしい。 NHKがそれを取材して,それは「いけないこと」だという論調で報道していた。 ほんとにこれは「いけ...(続きを見る)
2019年7月28日
今日はバドミントンで女子も男子も優勝でした。 男子の桃田は世界ランク1位,女子は山口と奥原が2位,3位ですから来年のオリンピックの金メダル有力候補です。 ちょうど山口選手が言って...(続きを見る)
2019年7月27日
夏期講習も?期が終わりました。 まだまだ続きます。 気を引き締めて頑張りましょう。 ごく稀にですが,残念ながら授業中にウトウトしてしまう人がいます。 本人は見つかってないつもりかも...(続きを見る)
2019年7月26日
せっかく夏期講習に来ているのに,「オープンキャンパスがあるので,この日ぬけます」と言いにくる生徒がいます。 たいへん残念なことです。 学校を見に行くのなら,普段の様子を見学しましょう。 ...(続きを見る)
2019年7月25日
今日,理系生徒に授業したのはサイエンスの本質にかかわる内容。 学校ではさらりと触れるかどうかも怪しい基本的な部分を,意外におろそかにしているから,いくら勉強しても得点力が伸びなかったりす...(続きを見る)
2019年7月24日
芸能界はどんよりしていますが,近畿は梅雨明けしました! 青空を見ると気分も晴れますね。 ウチの生徒も,スカイブルー表紙のシス単を使って単語を頭に染み込ませています。 ...(続きを見る)