パソコン版を見る

若竹塾
王子教室

教室からのお知らせ・スタッフの日記一覧

2021年7月10日

〈灘区の学習塾若竹塾〉通過領域

高校生の期末もほぼ終わりました。 一部、警報が出たため、ずれていますが。 期末の範囲とは関係ないですが、数?図形と方程式の通過領域を授業で扱いました。 よくある問題です。 ...(続きを見る)

2021年7月3日

期末テスト終了そして返却

中学生の期末テストが終了し、返却されてきました。 中間よりかなり上がった人もいれば少し下がった人もいます。 あくまでも点数的に下がったというだけで、平均点からの離れ具合、つまり順位的なもの...(続きを見る)

2021年6月26日

期末テスト

中学生の期末テストは、終了した中学とこれからの中学とになっています。 高校生はもうすぐ始まります。 終了した中学の1年生は、中間テストの経験を活かした対策ができました。 ただ、実...(続きを見る)

2021年5月16日

中間テスト

5月20日より中学生の中間テストが始まります。 高校生はその前後くらいです。 中1は初めての定期テストです。 この一週間ほど、“テスト対策らしきもの”をしてきました。 ...(続きを見る)

2021年3月21日

春期講習始まります

3月25日より春期講習が始まります。 この時期に新学期の予習、そして課題・実力テストに向けての復習をしっかりと行います。 中学1年生は4月に入学するわけですが、それまでに先取り学習...(続きを見る)

2021年3月2日

英文法

学校の授業や入試がどのように変わろうとも、英語学習にとって文法は大事です。 いや、変わるからこそ、より大事になるのです。 いかなる大学入試にも対応できる力をつけるためには、文法・構文・...(続きを見る)

2021年2月15日

新年度生募集

3月4日より新年度の授業が始まります。 小中高ともに密度の高い学習を行っていきます。 小学生は  「国語算数の基礎力をきちんとつける」 これにつきます。 計算力が弱いと中...(続きを見る)

2020年12月2日

中学生期末ほぼ終了、そして・・

中学生の期末テストがほぼ終了しました。 一部の中学でまだ残っていますが。 高校生の期末が始まります。 中学生は一部の科目で  「難しくなった、傾向が変わった」 ...(続きを見る)

2020年10月30日

古文

古文は日本語なのに、英語よりできない人が多いようです。 中学は、正確な文法をやらないので、本格的な説明はしにくいです。 ただ、本文の訳が書いてあるので、現代文的に解けばなんとか行けます。 ...(続きを見る)

2020年9月22日

そろそろ中間考査

そろそろ中学校の中間考査の時期になります。 学校によっては、中間がないところもあります。 そういう学校は、ほぼ期末(+1学期のテスト)で通知表が決まります。 中間考査があるところ...(続きを見る)