(63/全132ページ)
2019年6月17日
こんばんは。 いよいよ、みなみ野中は今週から期末試験が始まります。 一週間前を切ったということもあってか、皆真剣な面持ちで勉強に取り組んでおります。 そこで、テストに伴って付き物なのが、学校...(続きを見る)
2019年6月13日
こんばんは。 夏が段々と近づいてまいりましたが、その夏の大イベント、夏期講習もあと1か月ほどで始まります。 受験生にとっては、1回目の大きな山を迎えることとなります。 そして、学力の指標であ...(続きを見る)
2019年6月10日
こんばんは。 これからの時代に要求される「思考力」!、その思考の結果を表現する力が「記述力」になる訳ですが、実は今に始まったことでもなく、昔から中学受験などでは、あるレベル以上の学校になると国語...(続きを見る)
2019年6月7日
こんばんは。 今週中盤から七国中はテスト1週間前!、みなみ野中はテスト2週間前!となります。 そして、みなみ野中は今日やっとテスト範囲が発表されたばかりですが、生徒達の方はもうSW-ONで月曜...(続きを見る)
2019年6月3日
こんばんは。 今日は、ここ左近良く取り上げられる「国語力」のお話、実際にその弱さに真剣に悩む生徒や保護者様は多く、当塾にも色々と相談に来られる方は多いです。 そこで、正直に言って・・・国語力と...(続きを見る)
2019年5月30日
こんばんは。 この前GWを迎えたと思ったら、もう5月も終わろうとしていますね。 しかし時がたつのが早いです。。。 さて、6月に入ると、1年で最大となる講習会・・・夏期講習の準備が始まります。...(続きを見る)
2019年5月27日
こんばんは。 しかし、昼間は暑かったですね。もう猛暑日ですか・・・ さて、今日は算数の苦手な子を悩ます「図形問題」のお話、先週も小6に「円の面積」を教えていたのですが、やはり苦手な子は苦痛のよ...(続きを見る)
2019年5月23日
こんばんは。 5月も中盤が過ぎて、いよいよ今年度の模試が先週からスタートしました。 これから先週の回を含め年間4回〜受験生は5回、数か月おきに実施してまいります。 そして、今年は有難いことに...(続きを見る)
2019年5月20日
こんばんは。 ここ昨今のプログラミング教育の話題は尽きませんが、本格実施まであともう少しというところに来ました。。。 今まで、先行実施してきた学校での報告は何度か目にしましたが、どれも成功例で...(続きを見る)