(6/全14ページ)
2011年6月7日
無料体験会のご案内 6月11日 と 6月18日 小学生 午後1時〜 午後2時30分〜 中学生 午後6時〜 午後5時30分〜 ※この日程以外にも随時体験・面接行い...(続きを見る)
2011年5月23日
教室を引っ越しま 閑静な住宅街の中でリニューアルオープンします。 す! インターネットでのレッスン(但し生放送ですが)が主流でしたので商店街や駅近くではなかったのですが、地元密着型の塾に変身...(続きを見る)
2011年4月13日
光英数学館では、新学期応援キャンペーンとして 4月中に入会したお友達に、「見る見る定規」をプレゼントします。 この定規は、遠くや近くの文字がよく見えないといった時に定規を目にあて、小さな穴を通...(続きを見る)
2011年3月12日
被災地の皆様に対しましては心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早く復旧されることをお祈りいたします。 地震に対しては、地震国でありながら無防備だと感じた。神戸や新潟などの地震を経験してい...(続きを見る)
2010年10月22日
1年前の11月に漢検CBTの公開会場として町田成瀬でほぼ毎日漢検の受検者の方にお越しいただいています。 小学4年生から60歳位の方の受検生がいらっしゃるわけですが、これからのシーズンはわずか数席なの...(続きを見る)
2010年9月21日
お久しぶりです。 アメブロに連載の子どもと遊ぶ学ぶ場所 は、お子様を連れてどこへ行ったらよいか悩まれているお母さんお父さん、そして同業の塾の先生に好評のようです。是非参考にしてみてください。 ...(続きを見る)
2010年7月16日
小田原にあるかまぼこ博物館 http://www.kamaboko.com/museum/kannai/index.html 小田原のかまぼこ屋、鈴広 が運営するかまぼこ博物館 体験料1,...(続きを見る)
2010年7月16日
たくみの里 総合案内所豊楽館 群馬県利根郡みなかみ町須川847 http://takuminosato.o-oku.jp/ http://...(続きを見る)
2010年7月16日
アメブロで連載中の記事です。夏休みを前に、子どもに机の上の勉強ではなく、手を動かしたり、体を動かしたりと、お父さんやお母さんと遊べて学べる場所をピックアップしてます。 横浜で20年近く教室があっ...(続きを見る)