(26/全478ページ)
2023年9月4日
みなさん、こんにちは。 以前に日本の最南端" 沖ノ鳥島 "のことを少しだけお話ししましたが、 日本の最北端のことを知っているでしょうか。 現在、北海道の宗谷岬には"日本最北端の地"という...(続きを見る)
2023年9月3日
みなさん、こんにちは。 ある数(例としてここでは 4とします)があり、2や 3をかけて 8や 12にすることを、2倍・3倍するというように言いますが、 "倍"とだけ言うと普通は 2倍のことを...(続きを見る)
2023年9月2日
みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。 現在、日本を含む多くの国で使用されている暦は 西洋(ローマ)から広まったものですが、古代のローマでは 1年は 10ヶ月で 300日程度、1年の始ま...(続きを見る)
2023年9月1日
みなさん、こんにちは。 9月になりました。しかし、まだまだ暑い日が続きます。 学校では本格的に 2学期の授業が進んでいきますね。 2学期は少し長い上に、普段の授業に加えて体育祭などの イベ...(続きを見る)
2023年8月31日
みなさん、こんにちは。 昨日、水と空気の境目では光が曲がる(屈折)というお話を しましたが、光は空気だけでも曲がることがあります。 みなさんは蜃気楼を知っているでしょうか。 蜃気楼と言...(続きを見る)
2023年8月30日
みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。 光が水と空気の境目を通るとき、光は画像のように屈折しますので プールサイドから反対側の底をのぞいたとき、実際の深さより 浅いように見えます。これは...(続きを見る)
2023年8月29日
みなさん、こんにちは。 この夏、体育の授業やレジャーなどでプールを利用したで しょうか。プールサイドから反対側の下あたりを眺めていると 「プールが浅く見えるなぁ。」と思ったことはないでしょう...(続きを見る)
2023年8月28日
みなさん、こんにちは。 "1ダース入り"と書かれた鉛筆の箱には、鉛筆が何本 入っているのか答えられるでしょうか。 1ダース=12というのは、算数の時間で 1度は習いますが 日本ではあまり見...(続きを見る)
2023年8月27日
みなさん、こんにちは。 1+1= (1たす1は?)と聞かれたら何と答えますか。 何かのジョークで"田"とか 11などと答えることもあるかも しれませんが、なぞなぞや冗談ではなく、ましてやテス...(続きを見る)