パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2023年7月24日

マメに水分を

みなさん、こんにちは。 本格的な暑さが続きますが、マメに水分をとっているでしょうか。 夏期講習中の今、いつもより授業が長い人も多いでしょう。 塾に来るときや、外出するときも必ず水分を用意して...(続きを見る)

2023年7月23日

立体図形の問題

みなさん、こんにちは。 算数・数学で習う図形の問題(幾何)は得意でしょうか。 平面の図形はまだ分かるけど、立体になるとよく分からない という人も多いように思います。 昨日もお話ししまし...(続きを見る)

2023年7月22日

世界地図の形

みなさん、こんにちは。 世界地図と言われるとどんな地図を思い浮かべるでしょうか。 多くの人は四角い紙などに書かれた平面の世界地図を 思い浮かべることと思います。 しかし実際、地球は丸い...(続きを見る)

2023年7月21日

計画表を作る

みなさん、こんにちは。 昨日お話した工程表とは、本来 1つの計画に対して各作業工程を 時系列(やる順番)にまとめた表のことを言いますが、今回は 夏休み用にアレンジしてみました。 (手書き作...(続きを見る)

2023年7月20日

スケジュール表

みなさん、こんにちは。 今日から夏休みという生徒のみなさんも多いのでは ないでしょうか。学校に通うという日常から解放された 気持ちになる反面、大量に出された学校の宿題や部活、 塾とその宿題...(続きを見る)

2023年7月19日

夢の意味

みなさん、こんにちは。 日本語には夢という言葉があります。意味は主に 2つありますが 1つは寝ている間に見る夢、もう 1つは将来実現させたい希望や 理想のことを言いますね。 この 2つ...(続きを見る)

2023年7月18日

電卓の"e"

みなさん、こんにちは。 普段、電卓(計算機)を使うでしょうか。電卓そのものを 見かけることは減ってきていますが、スマホアプリなどにも ありますので、今でも身近な存在かなと思います。 暗算だ...(続きを見る)

2023年7月17日

ヨーグルトのふたの裏

みなさん、こんにちは。 普段、カップのヨーグルトを食べるでしょうか。ヨーグルトの ふたを開けたとき、以前よりも裏側にヨーグルトが 付いていないなと感じていませんか。あるいは、もう 付いてい...(続きを見る)

2023年7月16日

プラスアルファって何?

みなさん、こんにちは。 昨日、数学で使われている文字(πrなど)には意味のある言葉の 頭文字が使われているというお話をしましたが、意味のない 文字が誤用で広まったケースもあります。 野...(続きを見る)

2023年7月15日

円周率は何でπ

みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。 数学で、円周率を表すときにπというあまり見慣れない文字を 使いますが、これはギリシアの文字で"周囲"を意味する言葉の 頭文字をとっています。 ...(続きを見る)