パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2023年6月26日

聞こえない音

みなさん、こんにちは。 人の声、動物の鳴き声、楽器、機械など 世の中には様々な"音"がありますが、確かに鳴っているのに 人間には聞こえない音があることを知っているでしょうか。 そもそも...(続きを見る)

2023年6月25日

野付半島の生態系

みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。 かつて"木の墓場"とまでうたわれた野付半島のトドワラですが、 海水の浸食や災害などによって、トドマツのほとんどが 失われました。 しかし...(続きを見る)

2023年6月24日

トドワラ

みなさん、こんにちは。 北海道にあるトドワラと呼ばれる場所を知っているでしょうか。 トドワラとは、野付半島にある立ち枯れ状態のトドマツで 形成された林です。 かつては"木の墓場...(続きを見る)

2023年6月23日

未来の充電

みなさん、こんにちは。 昨日のワイヤレス充電のお話の続きです。 中学生のみなさんの中には、すでに習った人も いるかもしれませんが、充電は電気分解を利用していて 電池の逆向きに電流を流す...(続きを見る)

2023年6月22日

便利!ワイヤレス充電

みなさん、こんにちは。 小・中学生のみなさんの中にも、スマートフォンを 持っている人がいると思います。 最近のスマートフォンの中には、充電がワイヤレス式に対応していて ケーブルに繋がな...(続きを見る)

2023年6月21日

亀に追い付けない逆説

みなさん、こんにちは。 昨日、"無限"についてお話をしましたが、 無限と言えばこんな話があります。 1.人と亀が競争をします。 2.ハンデとして亀は少し前からスタートします。 3.人...(続きを見る)

2023年6月20日

"無限"に並んだ数

みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。 1から順番に 9で割った数を少数で表していくと 1÷9 = 0.111… 2÷9 = 0.222… 3÷9 = 0.333… … 8÷9...(続きを見る)

2023年6月19日

9で割る割り算

みなさん、こんにちは。 計算問題の割り算で 1÷9 = という問いが出たらどう答えますか。 少数で答えようとすると 0.111… とどこまでも続いて しまいますので、普通は分数で 9分の1と...(続きを見る)

2023年6月18日

どこまでも続く少数

みなさん、こんにちは。 算数・数学の授業などで整数で割り切れない数を表すとき、 少数や分数を使うかと思います。 少数のほうが感覚的に数の大きさが分かりやすい表現と言えます。 しかし分数...(続きを見る)

2023年6月17日

元素記号を覚える

みなさん、こんにちは。 中学では期末テストが近づいてきた頃かと思います。 理科の時間で元素記号を覚えるように言われたでしょうか。 一般的には、元素の周期表の 1〜20番目と 数種類の金...(続きを見る)