パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2013年4月21日

フレデリック・ラングブリッジの名言

岡山の中学・高校受験の塾 二人の囚人が鉄格子から外を眺めたとさ。一人は泥を見た。一人は星を見た。 (フレデリック・ラングブリッジ) ◇私たちは、環境に影響を受ける動物ですが、だ...(続きを見る)

2013年4月22日

ウィリアム・オスラーの名言

岡山の中学・高校受験の塾 どんな職業につこうと、成功に向かう第一歩は、その職業に興味を持つことだ。 (ウィリアム・オスラー) ◇新入社員の皆さんに、上の名言を送りたいです。自分の職...(続きを見る)

2013年4月23日

モンテーニュの名言

岡山の中学・高校受験の塾 私は他人にどう見えるかということよりも、むしろ私自身の中で、どんな人間であるかを気にする。 借りものによってではなく、私によって富みたいと思う。 (モンテーニュ...(続きを見る)

2013年4月24日

幸福は分かち合うようにつくられている。

岡山の中学・高校受験の塾 幸福は分かち合うようにつくられている。 (ラシーヌ) ◇高校時代だったと思いますが、横浜の相鉄線で学校に向かう電車の中で横浜高島屋の交通広告を見て、私は衝...(続きを見る)

2013年4月25日

主人は無理をいうものと知れ。

岡山の中学・高校受験の塾 主人は無理をいうものと知れ。 (豊臣 秀吉) ◇「さる」こと木下藤吉郎は、随分と無理難題を織田信長から指示されたことでしょう。織田信長の命令を木下藤吉郎は...(続きを見る)

2013年4月26日

カントの名言

岡山の中学・高校受験の塾 互いに自由を妨げない範囲において、我が自由を拡張すること、これ自由の法則である。 (カント) ◇最近の私たちは、自由をはき違えていることが多いです。社会的...(続きを見る)

2013年4月27日

ゴーリキーの名言

岡山の中学・高校受験の塾 仕事をして稼いだものは、どんなものでも気持ちのいいものである。 仕事の苦労が多ければ多いほど、その快感もひとしおである。 (ゴーリキー) ◇自分に与え...(続きを見る)

2013年4月28日

モンテーニュの名言

岡山の中学・高校受験の塾 他人の知識で物知りになれるとしても、智恵者には私たち自身の智恵によってでなければなれない。 (モンテーニュ) ◇なんでもよく知っている人がいます。何...(続きを見る)

2013年8月16日

人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。

岡山の中学・高校受験の塾 人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。 (リチャード・ニクソン) ◇前代未聞の事件=ウォーターゲート事件で失脚したアメリカ大統領ニクソン...(続きを見る)

2013年8月17日

あらゆることがあらゆる人間にいずれは起こりうる。

岡山の中学・高校受験の塾 あらゆることがあらゆる人間にいずれは起こりうる。 (バーナード・ショウ) ◇自分だけは大丈夫だと、なぜか人間は思ってしまいます。自分だけは交通事故に...(続きを見る)