(386/全477ページ)
2013年5月29日
岡山の中学・高校受験の塾 今月のお知らせ 1.卒業旅行積立金の集金をします。 中学2・3年生は卒業旅行の積立金5000円を6月と12月に集金をしますので、用意をしてお...(続きを見る)
2013年5月31日
岡山の中学・高校受験の塾 覚えておきたい時事問題(社会科、中学生) <2013年4〜5月> ・「鉄の女」と呼ばれたサッチャー元英首相が死去。国家再生と格差拡大の功罪。...(続きを見る)
2013年6月1日
岡山の中学・高校受験の塾 中学校での評定の出し方について ☆絶対評価になり、努力次第で5がつく 平成3年度から、小中の成績を「絶対評価」でつけるということになり、す...(続きを見る)
2013年6月2日
岡山の中学・高校受験の塾 今 月 の こ と ば 修学旅行や宿泊研修なども一段落つき、学によっては中間テストも終わり、徐々に新し学年での生活のペースもできてきたころではいかと思いま...(続きを見る)
2013年6月3日
岡山の中学・高校受験の塾 野心はひとつの悪徳なるも、それは美徳の父ともなりうる。 (クウィンティリアス) ◇野心を持つというのは、若輩者であれば、それは悪いことでないかもしれません...(続きを見る)
2013年6月4日
岡山の中学・高校受験の塾 危険もなしに勝つというのは、栄光を伴わぬ勝利だ。 (コルネイユ) ◇自分が安全地帯にいて、外野から何か文句を言うのも、夢を見るだけで行動することもなく、た...(続きを見る)
2013年6月5日
岡山の中学・高校受験の塾 希望はそれを求める気の毒な人をけっしてみすてはしない。 (ジョン・フレッチャー) ◇どんな状況でも、捨ててはいけないものがあります。それは、希望です。 ...(続きを見る)
2013年6月6日
岡山の中学・高校受験の塾 特定の時代には、あれは魔女だというこの言葉が発せられただけで、憎悪のため、その憎悪の対象になった者は誰彼なしに殺されてしまったことに注意していただきたい。 (ミシ...(続きを見る)
2013年6月7日
岡山の中学・高校受験の塾 人々の多くは、環境を改善することには、とても意欲的ですが、自分自身を改善することには、ひどく消極的です。かれらがいつになっても環境を改善できないでいる理由が、ここに...(続きを見る)
2013年6月8日
岡山の中学・高校受験の塾 ある人間をにくむとすると、そのときわたしたちは、自分自身のなかに巣くっている何かを、その人間の像のなかでにくんでいるわけだ。 自分自身のなかにないものなんか、わた...(続きを見る)