(388/全477ページ)
2013年6月20日
岡山の中学・高校受験の塾 大衆に代わっていちばん大声で文句を言う人たちこそ、大衆の幸福をいちばん気づかっている人だと思うのは、世間によく見られる過ちである。 (エドマンド・バーク) ...(続きを見る)
2013年6月21日
岡山の中学・高校受験の塾 大地は人間のものではない。人間が大地のものなのだ。 (族長シアトル ) ◇デカルト以来の近代科学は、主体と客体を分けて考えてきました。人間が主体で自然を客体...(続きを見る)
2013年6月22日
岡山の中学・高校受験の塾 『子どもと離れつつ、子どもを守る』 ◇親と子どもの心理的な距離で、親子のコミュニケーション環境は、大きく変わってくるものです。 子どもを自分の分身だ...(続きを見る)
2013年6月23日
岡山の中学・高校受験の塾 ☆ 過保護から卒業する ☆ 過保護と聞いてどんなイメージがわきますか? 多くの方は、「甘やかし」という印象があるのではないでしょうか? ...(続きを見る)
2013年6月24日
岡山の中学・高校受験の塾 人に望まれ賞讃される勇気は、美しく死ぬ勇気ではなく、男らしく生きる勇気である。 (トーマス・カーライル) ◇百田尚樹さんの小説が私の周りで評判になって...(続きを見る)
2013年6月25日
岡山の中学・高校受験の塾 時はどんな代償を払っても決して「帰ってこない」。 もし時がほしければ、自分の手でつくることだ。 (チャールズ・バクストン) ◇私たちは、もう1回人生をや...(続きを見る)
2013年6月27日
岡山の中学・高校受験の塾 今月のお知らせ 1.中学生の定期テスト対策を各教室で実施しています。 1学期を締めくくる期末テストが各中学校でそろそろ始まりました。先日から、...(続きを見る)
2013年6月28日
岡山の中学・高校受験の塾 覚えておきたい時事問題(社会科、中学生) <2013年6月> ・横浜で第5回アフリカ開発会議。安倍首相がODA1.4兆含む最大3.2兆円支援表明。 ...(続きを見る)
2013年6月29日
岡山の中学・高校受験の塾 小学校英語を正式教科に 開始学年引き下げも 教育会議案 5/19朝日新聞 政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大...(続きを見る)