パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2013年7月31日

今月の言葉

岡山の中学・高校受験の塾 今月の言葉   ひとつずつしかできない   あれをやってる間は、これができない。   誰もが満足することなんて ほんとは無理だ   だけど、ひ...(続きを見る)

2013年8月1日

クラウゼヴィッツの名言

岡山の中学・高校受験の塾 危険と責任感は、名将の判断力を活発にするが、凡将の判断力をだめにする。 (クラウゼヴィッツ) ◇優秀なリーダーは危機に際して冷静に判断しますが、無能なリー...(続きを見る)

2013年8月2日

情熱がなければ、人は単なる潜在力と可能性とにすぎない。

岡山の中学・高校受験の塾 情熱がなければ、人は単なる潜在力と可能性とにすぎない。 (アミエル) ◇ベンツにしろBMWにしろジャガーにしろ、どんな良い車も、ガソリンが入っていない限り...(続きを見る)

2013年8月3日

森 ?外の名言

岡山の中学・高校受験の塾 己の感情は己の感情である。己の思想も己の思想である。天下一人それを理解してくれなくたって、己はそれに安じなくてはならない。 (森 ?外) ◇私たちは、他人...(続きを見る)

2013年8月4日

ツルゲーネフの名言

岡山の中学・高校受験の塾 自由には義務という保証人が必要だ。 それがなければ単なるわがままとなる。 (ツルゲーネフ) ◇私たち人間の成長は、義務と権利を交互に教えられながらなされ...(続きを見る)

2013年8月5日

精神は行動にならなければなりません。

岡山の中学・高校受験の塾 精神は行動にならなければなりません。 (シュバイツァー) ◇感情は、表に出ない限り、わかりません。愛は、告白しても言っているだけでは、わかりません。愛は、...(続きを見る)

2013年8月6日

セネカの名言

岡山の中学・高校受験の塾 重要なことはなにを耐え忍んだかということではなく、いかに耐え忍んだかということだ。 (セネカ) ◇私たちは、ほとんどの苦痛・苦悩を耐えることが出来ます。現...(続きを見る)

2013年8月7日

愛は人間に没我を教える。それ故に愛は人間を苦しみから救う。

岡山の中学・高校受験の塾 愛は人間に没我を教える。それ故に愛は人間を苦しみから救う。 (トルストイ) ◇私たちは、どうしても自分に囚われ、この小さな自分を大切に思いすぎてしまいます...(続きを見る)

2013年8月8日

子どもには、批評よりも手本が必要だ。

岡山の中学・高校受験の塾 子どもには、批評よりも手本が必要だ。 (ジョセフ・ジュベール) ◇私は、子育て講演会を呼ばれればどこへでも行って話をすることにしていますが、私から皆さんへ...(続きを見る)

2013年8月9日

ボードレールの名言

岡山の中学・高校受験の塾 人生とは、病人の一人一人が寝台を変えたいという欲望に取り憑かれている一個の病院である。 (ボードレール ) ◇私たちは、正常なようで正常ではないかもしれませ...(続きを見る)