(395/全477ページ)
2013年2月9日
暗闇を呪うよりはロウソクを灯した方がいいわ。 (エレノア・ルーズベルト) ◇上の名言は、よくある話です。なんでこの部屋には、電気がついていないんだ!と怒る前に、電気を点けようという話です...(続きを見る)
2013年2月8日
我々のこの世での仕事は成功することではなく、失敗し続けることさ、陽気にね。 (ロバート・ルイス・スティーブンソン) ◇上の名言は、私たちに勇気を与えないでしょうか。成功することを目指...(続きを見る)
2013年2月7日
三平方の定理についての話題を楽しもう! 中学3年生は、高校入試に向けて学校の勉強も大詰めになってきました。数学も、最後の三平方の定理について学習をしているところでしょうか。そんな中学3年生の...(続きを見る)
2013年2月6日
今月のお知らせ 1. 振り替え授業のお知らせ 2月11日(月)は祝日のためお休みです。ただし、懇談会のためお休みになった1月27日(日)の振り替え授業を行います。(月曜日の授業はあ...(続きを見る)
2013年2月5日
偉大なチャンピオンになるには、自分がいちばん強いと信じることだ。 そうでなければ、強いフリをしろ。 (モハメド・アリ) ◇皆さんは、どんな人間になりたいと思って生きていますか。そう質問...(続きを見る)
2013年2月4日
貧乏であることは恥ではないが、それを恥じることは恥だ。 (ベンジャミン・フランクリン ) ◇最近、私の幼少期の話をする機会が多いです。初めて会う人に、私の生い立ちを話すことで、私に対する理...(続きを見る)
2013年2月3日
変革の手段を持たない国家は、自己保存の手段も持たない。 (バーク) ◇ニーチェの言葉に、「脱皮できない蛇は死ぬ」というものがありますが、上の名言もまさにそのことを言っているのです。私たちは、...(続きを見る)
2013年2月2日
いつまでも人を恨んでいてはならない。 あなたが恨んでいる人は、人生を楽しんでいる。 (ハケット) ◇人間関係は、非対称な関係です。私が誰かを愛しているレベルは、私から愛されている誰かが...(続きを見る)
2013年2月1日
どんな人でも生きているかぎり存在の必要がある。 (エマーソン) ◇上の名言を理解することは、簡単なようでそう簡単ではありません。たとえば、殺人犯にも存在の必要があるのか?ヒトラーやスター...(続きを見る)
2013年1月31日
拝啓 大寒の候、皆様には御健勝にてお過ごしのことと存じ上げます さて、昨日電話にて報告致しましたように私共の娘 ○○が志望校である 岡山県立大安寺中等教育学校に無事合格する事ができました ...(続きを見る)