(386/全405ページ)
2014年11月23日
スカッと晴れて、今日はお出かけのみなさんが多いかな。 さあ、中学1、2年生は期末テスト。 今日、明日は遊びたいという誘惑を押しのけて、ちょっとひと踏ん張りしてください。 2年生の英語は助動詞、接...(続きを見る)
2014年11月22日
比叡山中学 合格講座。 秋からスタートした、比叡山中学を第一志望とするみなさんのための特訓講座です。 問題を解いていくうえで注意するところを、毎回確認しています。 いい感じで仕上がってきています...(続きを見る)
2014年11月21日
秋晴れ、そして、木々は葉をちらし、冬支度が進んでいます。 中学3年生は今日で期末テストが終了。 どうだったでしょうか。 連休はのんびり羽を伸ばしたいところですが、そろそろ高校のことも考えていかな...(続きを見る)
2014年11月20日
今日は初めて見たものが2つ。 お昼頃、自宅近くを車で移動中、交差点で信号待ちをしている車の後ろについて、よくよくナンバープレートを見ると、「富士山」。 へーっ、ちょっと驚き! それから、駅近くの...(続きを見る)
2014年11月19日
日差しがカイロ替わり。 昼はそれでいいけれど、朝晩はさすがに本物のカイロが恋しい季節になってきました。 今日は小学生とジャンケンを楽しんだのだけれど、ジャンケンは奥が深い。 必ず相手に勝つ方法が...(続きを見る)
2014年11月18日
午後から霧吹きをしたような雨。 しばらくして秋空に。 お昼頃、事務用品のお店へ。 店員さんはサンタさんの帽子をかぶっていました。 ショッピングモールやスーパーでもクリスマスの音楽が流されていま...(続きを見る)
2014年11月17日
今夜は比較的穏やかな気温。 この程度だといいのだけれど、まだまだ寒さはこれからだろうなあ。 昨日はお出かけ。 さすがに日が暮れてからの電車は混んでいましたね。 近江今津行きなら、なおさらです。...(続きを見る)
2014年11月15日
秋晴れ。 秋の観光シーズンですね。 観光客の方も多い。 ハイキングのみなさんも多いです。 今日は朝から、比叡山中学合格講座。 気合いの入った6年生のみなさんと勉強です。 算数の計算問題、国...(続きを見る)
2014年11月14日
今日の5年生の算数は、面積、そして、平均。 意欲的な子どもたちで、私も授業をしていて楽しいですね。 授業前にひし形の面積の公式を黒板に書いてくれました。 しかも、えらいのは、ひし形の図を書いて、...(続きを見る)
2014年11月13日
天気だけれど、寒くなってきました。 日が暮れると、さぶい! 塾にお問い合わせいただく内容で、英語がどうも…、というケースをよく聞くようになりました。 英語が苦手になっている中学生が増えている。 ...(続きを見る)