(2/全143ページ)
2025年4月28日
全国募集の公立中高一貫校「楠隼」が、今年も東京都内で学校説明会を開催しますのでご案内します。 日程:6月7日(土)午前10時から 場所:都道府県会館(赤坂見付駅などから徒歩数分) 楠隼ホ...(続きを見る)
2025年4月23日
GW特訓のご案内 外部生を募集します! ご都合のよい1日だけとか半日だけとかでも受講できます。 <GW特訓日程> 4月29日(火):午前と午後 4月30日(水):夕方 5月01...(続きを見る)
2025年4月21日
全国募集の公立中高一貫校「楠隼」の入学満足度の高さに驚かされる。 都立中高一貫校の入学満足度も非常に高いが、それを大きく上回る感がある。 もちろん、どちらも塾生と保護者の感想を根拠にしてい...(続きを見る)
2025年4月18日
塾生情報が興味深い。 来春に私立女子御三家を受験予定のクラスメートが、併願で九段中等を受検するらしい。 その話しを聞いた塾生は、どの学校を受験するのかや、どの塾に通っているかについては、親...(続きを見る)
2025年4月10日
賃上げが進みつつあるが物価高には追いつかず、インフレ調整後の平均賃金はマイナスが続いている。 トランプ米大統領の追加関税政策は、日本だけでなく世界経済に大きな影響を与えそうな気配である。 ...(続きを見る)
2025年4月7日
週明けの東京株式市場は一時2,800円安と、前日比で10%近い下落で取引が始まった。 香港市場は9%超の下落、上海市場も6%超の下落で始まるなど、中国の株式市場も大荒れである。 懸念してい...(続きを見る)
2025年4月6日
都立中とトランプ関税は、なんら関係がないようでありながら、今後しばらくはおおいに関係しそうである。 金曜日の海外株式市場は、アメリカが約6%の下落、ヨーロッパ主要国が軒並み5%の下落と、1日の値...(続きを見る)
2025年4月4日
世界経済が混迷を深めようとしている。 日本経済も例外ではない。 むしろ日本経済こそ大打撃を受けるかもしれない。 世界1位の経済大国アメリカ合衆国は、貿易不均衡(貿易赤字)解消するため...(続きを見る)
2025年4月2日
もう一つの合格率100%「チャレンジコース」の募集を4月中旬まで行っています。 「合格コース」よりも募集基準が平易です。 募集予定人数は募集基準を満たす方のみ先着で若干名とします。 ...(続きを見る)
2025年4月1日
世帯年収が1,500万円を超える世帯は全体の約3%ほどしかいない。 世間一般では世帯年収が1,000万円を超えると生活に余裕が生まれると考えられがちだが、昨今の物価高を考慮すると必ずしもそうでは...(続きを見る)