パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2024年7月5日

【国際教育】真のグローバル教育とは何か

つい先日、英語の難関大学受験指導に長年取り組む有名予備校講師からお話しを聞く機会があった。 東京大学の入学試験で求められる英語力とは「教養ある大人の英語力だ!」 開口一番、その方は語気を強...(続きを見る)

2024年7月3日

【都立中】受検対策費用を節約する

公立中高一貫校の最大の魅力は6年間の教育費が安いことだろう。 私立中高一貫校に6年間通えば、1人あたり総額で600万円から800万円程度かかるが、それが実質無料となることは大きい。 こども...(続きを見る)

2024年6月27日

【都立中】小石川の強さの源泉

都立小石川の強さの源泉の最たるものは「小石川教養主義」であろう。 小石川の6年間のカリキュラムにその思想が色濃く反映されている。 まず、文系理系分けがそもそもなく、文系志望であっても実質的...(続きを見る)

2024年6月26日

【中学高校】男子校や女子校は廃止すべきか

世の中には共学校と男子校と女子校があるが、共学校が圧倒的に多く、男子校は約2%、女子校は約5%しか存在しない。 共学校であってもクラス編成や授業は男女別学で、行事や部活動だけが男女共同という共学...(続きを見る)

2024年6月21日

【都立中】私立中入試と何が違うのか

適性検査と学力試験では何が違うのか、巷では表面的な説明しかされないことが多いようだ。 ・適性作文が課される ・長いリード文がある ・記述式の問題が多い ・暗記では対応できない ・知識だけ...(続きを見る)

2024年6月17日

【大学受験】世界史攻略法を全面撤回

大学入試共通テストは、今年度の高校3年生から新課程入試へと突入する。 大学入試センターが公表した新課程入試の概要や試作問題をしっかり検証してみると、これまでの常識が通用しないことがわかる。 ...(続きを見る)

2024年6月15日

【時事問題】見落としがちな危機

今起きている物価高の本当の原因は何だろうか。 円安や、原油高や、穀物高など、個別の要因が取りざたされているが、ではなぜ円安や原油高や穀物高が起きているかといえば、大きな要因はウクライナ戦争の勃発...(続きを見る)

2024年6月11日

【都立中】都立中か私立中かで悩むなら

都立中を目指すか、私立中を目指すかで、悩む親子は少なくないだろう。 私立中の受験指導をする塾講師や家庭教師の中には「私立中の勉強さえしていれば都立中は力ずくで合格できる」とか「私立中の勉強に作文...(続きを見る)

2024年6月10日

【大学受験】一問一答の使い方

新課程への移行に伴う世界史探求や日本史探求や歴史総合などの指導内容を更新するために何かと調べていたら、面白いネット情報に辿り着いた。 ・世界史の「一問一答」を完璧に覚えたのに、共通テストでも、私...(続きを見る)

2024年6月7日

【都立中】男女別定員廃止と難易度変化

今春の入学者から男女別定員を廃止した九段だが、適性検査型模試の追跡調査結果や有名中学受験模試(おもに私立中学が対象)の偏差値の変化が明らかになる中で、興味深い状況が浮かび上がってきた。 まず、模...(続きを見る)