(246/全592ページ)
2018年10月11日
理科を教えていて,時々愕然とするのが有効数字。 ほとんどの生徒が理解できていない。 「なんとなく」の世界。 今日も化学の授業で,有効数字3ケタで答えよと明示されているにもかかわらず,...(続きを見る)
2018年10月10日
ちょうど考査前〜考査中の生徒が多いので,夕方に自習室がほぼ満席になってきます。 もし,空き席が見つからなくても声をかけてください。 授業で使っている机の方に順次案内します。 せっかく...(続きを見る)
2018年10月9日
大接近で話題になった7月末からだいぶ日数が経ちました。 火星はどうなったでしょうか? 今日撮影したのがコレ ↓ 形がまん丸ではなくなっていますね。 太陽の...(続きを見る)
2018年10月8日
毎年,この時期に公立中学校で実力テストがおこなわれます。 この10月から11月にかけての実力テストは私立高校の入試を考えると重要です。 どれくらい重要かと言えば,入試と同じくらい, ...(続きを見る)
2018年10月7日
10月21日と28日も日曜特訓を行います。 特に中3生は実力テストに向けてぜひご利用ください。 申込書はコチラ ↓ 日曜特訓10/21・28申込書...(続きを見る)
2018年10月6日
先日,中学校の先生をしている後輩と話ししていて禿同したことがある。 それは,どうやら対人関係を構築するのが苦手な教員が一定数いるということ。 特に,昨今の教員は,いろいろなレベルが低くても...(続きを見る)
2018年10月5日
今年のプロ野球は,かつての名選手の引退が多い。 中日の岩瀬,巨人の杉内,阪神の西岡,西武の松井・・・ 今日も,オリックス最終戦で,小谷野選手が最後に打席に立った。 打点王...(続きを見る)
2018年10月4日
理科の授業で,たとえば,「速さ」って何?と聞くと, 決まって,「メートル割る秒でーす!」と答えるバカがいます。 理科の先生としては,許せない解答でして, それを言うなら「距離割る時間...(続きを見る)
2018年10月3日
中学3年生には大阪府立高校の過去問(5年分)をプレゼントします。 もちろん,解答解説付きで,解答用紙も付いています。 まだ学習範囲の関係でちゃんと過去問演習ができないのですが,しかるべ...(続きを見る)