(274/全587ページ)
2017年11月14日
中学3年生は実力考査の結果が出たら懇談で私立高校の決定となる。 受けたい高校を言うと担任の先生はあらかじめ用意された基準点を見て大丈夫とか無理とか決めてくれます。 というか決まっています。 ...(続きを見る)
2017年11月13日
今日は大阪青凌高校の徳田先生が塾に来て下さった。 現在,ウチの塾に来てくれている生徒もいるし,中学のときに塾にきていて在学している生徒もいる。 いつも感心するのは,およそ生徒の顔と...(続きを見る)
2017年11月12日
毎日新聞のアンケート 大阪府立高で,頭髪の色の届けが必要なのが6割とか。 この新聞社も相当にイカレテるので,この見出しとか報道内容でことの本質を見誤らないようにしたい。 こう...(続きを見る)
2017年11月11日
土曜講座の中学生1講目は数学標準講座。 今日は合同の話だが,90分梅垣先生が解説+演習して,そのあと教室でもう1コマ分演習して帰ることになっている。 つまり,1講座とると平常授業と...(続きを見る)
2017年11月10日
ブサイクな奴に面と向かってブスと言うと怒られる。 同様に,人が触れて欲しくない本当のことを言うと怒られる。 そういう意味で,このブログは相当に大勢の人を怒らせていることになるが,最近はメルマガ...(続きを見る)
2017年11月9日
どこかの小学校で児童の頭を黒板に打ち付ける体罰があったとか言っている。 その児童がどのように先生を怒らせたか,その内容を抜きにして,単純に,無条件に教師が悪いという論調。 こんなことを書く...(続きを見る)
2017年11月8日
我々がこどもの頃はラジオとともに生活があった。 小学生のとき,父親の寝室から流れてくるラジオの音で朝の時刻を知る。 ああ,昨日は阪神が勝ったんだな。 威勢のよい「六甲おろし」が家の中...(続きを見る)