(276/全579ページ)
2017年8月16日
今日は朝から18切符を使って岐阜に来ました。 お目当はコレ! また岩石かよっ! まあお許しくださいね〜 どんな岩石かと言うと、 なんと! 日本一!! ...(続きを見る)
2017年8月15日
高校3年生は受験前の大切な時期。 ですが,学校でもいろいろ言われるし,自分ではこうやりたいしと板挟みになっていたりすることが多いです。 それで,親は親でいらんこと言うし,塾の先生は違ったア...(続きを見る)
2017年8月14日
いやあ,疲れました。 えっ?どこ行ってたかって? それは昨日のヒントでおわかり・・・なわけないか。 ここです。 これは野島断層ですね。 この橋は? ...(続きを見る)
2017年8月13日
さて、今日はあるところに来ています。 それは、 おっと、カンタンに教えてはダメダメ。 親切に教えない塾で有名なのに。 ヒント:基本的にはこんな岩石の地質です。 で...(続きを見る)
2017年8月12日
夏期講習もP期が終わり,5日間のお盆休みに突入です。 講習中に身になりかけていることの復習をするもよし, 学校の宿題をするもよし, 全く別の内容をするもよし。 各自考えて充実し...(続きを見る)
2017年8月11日
のびのび育てるのがよいという風潮がある。 いわゆる「ゆとり教育」か? 実は,芝生はのびのびさせたらダメ。 短く刈ってやらないとね。 生徒はどうか。 ゆとり教育の反対が詰め...(続きを見る)
2017年8月10日
芝生を育てるのが面白い。 もともと青々とした芝生ではなく,ホームセンターで売れ残った半分枯れたものを買って植えてみた。 さすがに半額で売ってるようなものには完全に枯れているのが混ざっていて...(続きを見る)
2017年8月9日
今日の夏期講習,理系化学の授業は「反応速度と平衡」だ。 入試の出題頻度からすると超頻出分野であり,しかも受験生の出来が悪い分野。 ここをしっかり得点できるかどうかが合否の分かれ目かもしれな...(続きを見る)
2017年8月8日
今年も大阪私立学校展がOMMビルで開催されます。 8月19日,20日です。 ↓ 大阪私立学校展 大阪のすべての私立高校の資料が手に入ります。 興味のある学校のブースで,...(続きを見る)