(294/全579ページ)
2017年2月22日
もうすぐ(25日)国公立大学の2次試験です。 マーク式のセンター試験と違って,かなり記述力が試されます。 自分の書いた答案で,はたして点数がどれくらいもらえるのか? そういう生徒のた...(続きを見る)
2017年2月21日
超すばらしい本がでました! 雲と天気 大事典 著者は気象予報士の武田康男さんとNHKのニュース7に出ている菊池真以ちゃんです。 中身は,雲の見分け方とか, 雲ができ...(続きを見る)
2017年2月20日
昨日は同志社大学に合格したと報告に来てくれました。 合格したのは同志社大学の中でも最難関のグローバル・コミュニケーション学部 この生徒,実は中学校の時にウチの塾に来ていて,それなり...(続きを見る)
2017年2月19日
おっと,日曜特訓の準備していたら,日付が変わってしまってブログ更新しそこないました(-_-;) (只今午前2時) いよいよ公立高校の出願時期ですが,先日17日に発表の倍率を見て腰ぬかしてる人が...(続きを見る)
2017年2月17日
昨日の超難問の答です。 あれは,なんと! 今,超流行中の? ペンパイナッポーアッポーペンです\(◎o◎)/! えっ? 丸い部分がパイナッポーアッポーになってない?...(続きを見る)
2017年2月15日
合格可能性についての考え方はこうです。 一般に模試などで判定が出ますが,あれは前年度の同じ模試で,同じ偏差値帯の生徒がどの学校に何%くらい合格できたかの統計を元にしています。 たとえば,前...(続きを見る)
2017年2月14日
私学の結果がそろそろ出ていますね。 ですが,特進の上位コースに出願して下のコースに回し合格というパターンが多いですね。 それで,自信をなくしたりしないように! そのために今まで書いて...(続きを見る)
2017年2月13日
すみません。遅くなりました。 1年生&2年生の諸君は,19日と26日の特訓をぜひ利用してください。 受験生である3年生が真剣に取り組んでいる姿も見られます。 刺激を受けてもらえるはずです。 ...(続きを見る)