パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2017年4月11日

野球から学べること

今シーズン初めての野球観戦に行きました。 6連勝!すばらしい! 野球をやったことある人なら当たり前のことですが,野球知らない人にもぜひ見習ってほしいことがあります。 これ,キ...(続きを見る)

2017年4月10日

自信がつく塾

昨日書いたことに補足。 ウチの塾で多くの塾生が身に着けるのが「自信」である。 これは,学力がついて,問題が解ける自信だったり,合格する自信だと思われるだろう。 実は本人の感覚的には全...(続きを見る)

2017年4月2日

中学土曜講座の要項・申込書

おまたせしました。 中学生向けの土曜講座の案内です。 いろいろ疑問点があるでしょうから,追ってブログで内容の説明をします。 1期というのは,とりあえず9/2までの募集です。 9月以降,また...(続きを見る)

2017年4月9日

ウチの塾でもどこでも文理科に合格する話

おっと花見に興じていてブログを忘れていた! 「サクラ咲く」 受験業界的にはいい響きだが,ウチの塾としてはあまり気にしていないので,世間からは合格するとは限らないダメな塾だとレッテル...(続きを見る)

2017年4月7日

国際なんちゃら学部ができた理由

今年から神戸大学に国際人間科学部が新設されました。 流行の「国際」がついているし,「人間科学」も興味を持つ人が多いので,人気が出るに違いありません。 みんな得意の英語を生かせますよ...(続きを見る)

2017年4月6日

英語を生かした仕事って?

100万回書いても理解してもらえないようだが,あえてもう一度書いておく。 一番多い進路の間違え方は, 「英語を生かした仕事に就きたいので,外国語学部志望です!」 というパターン。 ...(続きを見る)

2017年4月5日

新学年になりました

塾生のみなさん。 新学年になり,気分も新たに頑張ろうと思っていることでしょう。 我々はそのやる気を全力サポートします。 なのでやる気のない人はサポートできませんのであしからず。 やる気が出...(続きを見る)

2017年4月4日

土曜講座 中学英語総合

大学入試でセンター試験というのがありますが,第一問はたいてい発音とアクセント問題です。 この模試を茨木高校の生徒にやらせたところ・・・ 7打数2安打・・・ 打率2割8...(続きを見る)

2017年4月3日

土曜講座 中学数学基礎

昨日アップした中学土曜講座について。 まず,最初の数学基礎講座。 これは,中学3年生で数学がやや苦手な生徒を対象としています。 「やや苦手」ってどの程度? これって他の科目との...(続きを見る)

2017年4月1日

宣言

ウチの塾はすごい力があるので, 今後, 「生徒全員を第一志望に絶対に合格」させます! \(^o^)/ 今日は4月1日。 ...(続きを見る)