(286/全598ページ)
2017年11月2日
新しい内閣が発足しました。 まあ,仕事人がちゃんと仕事していただければ・・・ ウチの業界的にはいつも文科大臣に注目しています。 一般の人は全く注目しないし報道も扱いがほとんどない...(続きを見る)
2017年11月1日
11月です。 この時期,新規の入塾問い合わせが急増します。 おそらく(知りませんが)中2とか高2の少し意識の高い人がそろそろ受験の準備を考える頃なのでしょう。(コロナのでしょうと誤変換した...(続きを見る)
2017年10月31日
中学校3年生には、以前に書いたように大阪府立高校の過去問5年分を配布します。 この数年、入試制度がコロコロ変わってますから厳密には過去問演習の意味がなくなってますがね。 使い方は各自で考えてく...(続きを見る)
2017年10月30日
明日の10月31日は火曜日の5週目になりますので休みとなります。 火曜日ですので平常授業は早朝のみですが,自習室も閉めています。 よろしくお願いします。...(続きを見る)
2017年10月29日
2週続けて台風でしたが,今日も日曜特訓を実施しました。 実力考査へ,あるいは入試本番へ向けて,各自の課題に取り組みました。 大雨警報は出ていましたが,雨も風も全然たいしたことなく良...(続きを見る)
2017年10月28日
究極の話,全部同じに見えたら勝ち! そんな内容でした。 今日の数学で,平面図形を扱ったのですが,どうも苦手にしている生徒が多いようです。 たとえば,方べきの定理というのがあり...(続きを見る)
2017年10月26日
ちょっと前からずっと注目していたのですが,やっぱり良さそうですよ。 京都学園高校。 塾のある高槻市からだと1時間程度で通学できます。 こういう進学に力を入れ始めた学校(昔はた...(続きを見る)
2017年10月25日
中学生には大阪進研が発行している情報誌「進研ジャーナル」を配布します。 たぶん,役に立つ情報が載っています。 情報誌は何でもそうですが,すべてを鵜呑みにするのではなく,役に立ちそうなところ...(続きを見る)