パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2017年6月9日

KNの体験授業

KNと略されてもわかりませんね? Kyoto Nishiyamaの略だそうです。 京都西山高校さんが7月1日に体験授業を実施されます。 ちょうどウチの塾で土曜講座のない日なので,...(続きを見る)

2017年6月8日

塾の健全性

個人塾の健全性は,まさに塾長の健全性。 健康の状態です。 というわけで,ドック行ってきました(^^)/ 毎年必ず行くようにしています。 塾長が病気で倒れたら,100人の...(続きを見る)

2017年6月7日

大学の健全性

大学四季報? これ,週刊東洋経済の増刊で,「本当に強い大学」と題して大学の収支や資産などのいろいろな側面をまとめたものだ。 経済紙だけあって,会社四季報をパロってるのだが,なかなか...(続きを見る)

2017年6月6日

他塾と比較

駅前に入ったECC系列の塾さんの広告が入ってました。 安心のサポートとして,10項目が並んでいます。 1:担任制  これは予備校でもやってますが,人数が多いと先生が全員を把握しに...(続きを見る)

2017年6月5日

恒例の?

毎年この時期にお願いしているような・・・ 特に高3で,部活に一区切りついた人。 19時半のコマを18時にしませんか? 早めに塾に来て,しっかり勉強して,19時半に帰らず,その後20時...(続きを見る)

2017年6月4日

就職に強い?

別冊宝島 就職に強い大学ってあるのだろうか? よく,あの大学は就職がいいとか,あの学部は就職が悪いとかいうが,どうなのか? 実際のところ,本当は大学で就職がいいとか悪いとかは...(続きを見る)

2017年6月3日

大阪大学がめっちゃがんばる人を応援する珈琲

阪大のアイデア商品。 各学部ごとにブレンドを変えて,その学部っぽいテイストに仕上がっているとか。 全学部のがあるのです。 すばらしい\(^o^)/ MAYU先生が買ってきて...(続きを見る)

2017年6月2日

ノートをとるな!

熱血古文講師が叫ぶ! 「ノートをとるな!心に刻め!!」 すばらしい! バイトするなら・・・ 実際に,私が出講している大手予備校でも,ノートを書かずに頭の中に書けという大先生もお...(続きを見る)

2017年6月1日

資格や職業について

蛍雪時代の6月増刊 「資格・検定・職業ガイド」 まあ,いろんな職業,資格があるものだ。 今の中高生は,選り取り見取り。 うらやましぃ〜!(^^)! どんな資格があって...(続きを見る)

2017年5月31日

こたえ

ってか,よく考えたら昨日のは「ヒント」ではなく,それが「こたえ」でした。 よく回ります。 で,何するモノかって? いえ,回るだけです。 ですが,一度回すとこれが面白い。...(続きを見る)