(288/全579ページ)
2017年4月20日
お問い合わせなどで,塾にメールをいただいたものの,このパソコンから返信するとはじかれる場合がある。 たいていの迷惑メールはその悪徳業者のパソコンから発せられるわけで,パソコンからのメールを全て拒...(続きを見る)
2017年4月19日
一旦どこかの塾に入ってしまったら,よほどのことがない限り退塾できないと心得た方がよい。 理由は,ほとんどの塾で最も恐れているのがそのこと,つまり退塾者を出すことなのだ。 教室長などはそれで...(続きを見る)
2017年4月18日
とある方からいただきました。 水金地科目度展開・・・あれ?塾らしい変換ミス? 水金地火木土天海に太陽を加えて9つの球が。 これ,実はチョコレートです。 なんだかすごいで...(続きを見る)
2017年4月17日
入塾間もない人も多いので改めて書いておきます。 今日は大雨警報が出ているくらいの雨でした。 ですが,塾の前に終了5分も前から駐車して列をつくられると迷惑です。 しかも,北行き南行き両側に...(続きを見る)
2017年4月17日
何事もモノになるには時間がかかります。 どうやら世の中には1万時間の法則というのがあるようです。 1万時間というと,たとえば1日10時間取り組んだとします。 300日で3000時間。 ...(続きを見る)
2017年4月16日
熊本の2回目の震度7の地震から1年です。 まさか震度7が2回来るとは思わなかったですが,自然の現象はいつも前例を上回る可能性があるのです。 テレビでも今日はそういう特集が放映されています。...(続きを見る)
2017年4月15日
今日から土曜日の講習がはじまりました。 90分×4コマほとんどしゃべりっぱなしなので,喉が・・・ 中村先生のニュージーランド仕込みの発音を伝授! まあ,日ごろ伝えたく...(続きを見る)
2017年4月14日
サンデー毎日にほぼこれで確定という数が出ています。 塾近辺の主要高校を比較してみましょう。 何をもって「実績」とするかですが, 東大・京大のみだと箸にも棒にもかからない高校が...(続きを見る)
2017年4月13日
今朝の様子です。 早朝6時からのコマは夜のコマよりもゆったりしてますね。 今10名ほどです。 朝からスッキリ頭を動かすと,学校の授業も1限目から全開で受けられるとの報告もあります。 ...(続きを見る)
2017年4月12日
野球のように,誰かのミスを他の人がカバーするのはいろいろな組織で仕事をする上でとても大切なことです。 ところが,自分のミスを誰にもカバーしてもらえない状況がありますよね。 そう,入...(続きを見る)