パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2017年7月9日

教養

学力って何って話ですが,昨日も国語の授業で話しました。 いろんなことを知っているということがベースになります。 幅広い知識,モノの見方がないと,何もできないと思うのです。 学力の...(続きを見る)

2017年7月8日

ゆっくり考える

今日は土曜講座の日でした。 高校生は,学校の授業と少し違った雰囲気の授業に戸惑うかもしれません。 そして,求めているものと違うものが提供されていると感じるかもしれません。 つまり...(続きを見る)

2017年7月7日

気象予報士になった理由

今回,九州で大きな被害が出ています。 昨年は熊本の地震で,今年は大雨。 災害を最小限にするには,もっと多くの人が勉強することです。 それで気象予報士になったのかと言われると・・・ ...(続きを見る)

2017年7月6日

ウソついてもつかなくても同じ

考査期間なので自習室が盛況ですね。 ですが,最近あれだけ書いたのに,高校生が考査期間中に塾を休むケースが後を絶ちません。 考査の勉強をするなとは言ってません。 むしろ,きっちりや...(続きを見る)

2017年7月5日

必要なところにはお金をかける

全国大学入試問題正解が届いた。 これで前年度の大学入試問題の様子を知ることができる。 一冊いくらかご存じ? 科目によるのだが,だいたい5000円くらいします(^O^)/ ...(続きを見る)

2017年7月4日

台風です

台風3号が九州に上陸し,近畿を通過していく模様。 みなさま,お気をつけください。 今日はたまたま火曜日で,塾の授業がありませんが, 仮に授業のある日に暴風警報が出たとします。 ...(続きを見る)

2017年7月3日

夏期増コマのご案内

夏期講習の残席もなくなりつつあります。 早めに決断してお申し込みください。 夏期講習を取りたいが都合がつかない人のために,夏期の間だけ平常コマ受講数を5コマ以上増やす場合,下の用紙で増コマを申...(続きを見る)

2017年7月3日

東京都民の責任

まあ,予想はされたが,あきれた結果だ。 一応申しておくが,特定の政党について肩入れしているわけでは決してない。 自民がいいとも思わないし,民進だとか共産だとかも,それぞれに主張があって...(続きを見る)

2017年7月2日

〇とりですがなにか?

ゆとり世代ですけど,何か文句あるの? みたいな開き直ったドラマがあるが,内容は良く知らないがイメージ的にはゆとり世代は学ぶべきこと学んでいないかわいそうな人種というところか。 しかし,本来...(続きを見る)

2017年7月1日

本質は何でも同じ

将棋がにわかブームのようだ。 テレビのワイドショー」では藤井四段の話題ばかりだが,ちょっと信じられないことになっている。 アナウンサーやコメンテーターの男が,将棋の駒の動かし方すら知らない...(続きを見る)