(435/全588ページ)
2013年11月26日
太宰府! 毎年恒例のお願いしてきた。 「みんな合格しますよーに」 などというお願いは今年もしてない。 日頃ちゃんとやってるかどうかはお天道様が見てるという発想。 だから、...(続きを見る)
2013年11月24日
私事だが,高校の同窓会に行ってきた。 学年全員の消息がわかっているわけではないが,当時の生徒会やってた連中やらみんなで声かけて,総勢80名ほど集まった。 改めて,みんなの現在の活躍をうれし...(続きを見る)
2013年11月23日
受験で失敗する人がいる。 失敗というか,何というか・・・ よく「実力が出せなかった・・・」などというが,それはウソ。 出たのが実力なのだから。 受験のための準備が足らなかったら得点...(続きを見る)
2013年11月22日
高校生は10分刻みの日課表を一人一人の志望に応じて作成する。 中学生はレベルに応じた演習課題を指定された順序でやっていくように指示する。 生徒はそれに従って次々に演習をこなしていく。 休...(続きを見る)
2013年11月21日
こうして写真を撮るとキレイやな。 これは,冬期講習で使うMP3プレーヤー(^o^) iPodみたいなやつ。 みたいな・・・そう,モドキだけど,一応ちゃんと聞こえる。 こ...(続きを見る)
2013年11月20日
高3生,中3生の受験生には冬期講習の実施案内を配布しました。 あっという間に申込み殺到で,残席がわずかとなってしまいました。 いつものことですが,1年生と2年生には講習を実施するスペースがない...(続きを見る)
2013年11月19日
「ゼロ」 ホリエモンをなんとなく嫌っている人が多いかもしれないが,実はすばらしい人かもしれない。 刑務所に入って,出てきたら何もない。 「ゼロ」の状態だ。 そこから「イ...(続きを見る)
2013年11月18日
週刊ダイヤモンドに載ってた進学校のアンケート 最近,1位が「社会的評価の良い大学」から「自分のしたい勉強ができる大学」になってきたという。 ただ,数値が上がっているのではないので2...(続きを見る)
2013年11月17日
やっと晴れた・・・ 2013/11/17 5:30 京丹波町某所 EOS5DmarkII EF70-200 F4.0 ISO1250 13秒 水蒸気多め。 下界は濃霧。 ...(続きを見る)
2013年11月17日
似たような学科を志望する人が前年度の倍率の低い方に出願したからといって合格しやすいとは限らない。 建築と土木なら,毎年毎年必ず建築が上,土木が下という関係がある。 微妙に内容が異なるので,やは...(続きを見る)