パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
喜多見教室

新着トピックス一覧

2014年6月16日

日本工業大学駒場中学校高等学校の学校説明会に行きました!

日本工業大学駒場中学校・高等学校塾向け説明会 今は少なくなった、工業系学科を併設した大学付属校です。 工業系学科からの大学進学率が高く、また、普通科も生徒の伸びが目立ち、進学実績も伸びてい...(続きを見る)

2014年6月2日

駒澤大学高等学校の学校説明会に行きました!

駒澤大学高等学校塾向け説明会 建学の精神である「行学一如」は、学校生活における行動と学習を一体として励み、結実させ、人間として総合的に成長することを意味します。 仏教の教えに基づいた「心の...(続きを見る)

2014年5月30日

神田女学園中学校高等学校の学校説明会に行きました!

神田女学園中学校高等学校塾向け説明会 恕(思いやりの心)を大切にし、実践できる女性の育成を目指しています。 とても伝統のある学校で、「自立して生きていく力」と「人を思いやる優しさ」を持った...(続きを見る)

2014年4月25日

奨学金!

進級・進学から約3週間が過ぎました。 新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか。 GWが明けると授業のペースが速くなってきます。 しっかり準備をしましょう! 喜多見教室には、「 奨学金制度...(続きを見る)

2014年2月4日

都立一般入試まであと20日!

2月に入り、都立一般入試まであと20日となりました。 都立推薦入試は相変わらずの高倍率で厳しい戦いでした。 来週は、私立高校の一般入試もありますね。 立春を迎えましたが、まだまだ寒さが厳しい...(続きを見る)

2014年1月6日

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。         今年が皆様にとって、良い年でありますように     「早稲田育英ゼミナール 喜多見教室」は、   さらに精進し、前進し...(続きを見る)

2013年12月25日

冬期講習スタート!

冬期講習 がスタートしました。 喜多見教室では、約2週間にわたって集中授業を行います。 受験生は、この時期の過ごし方によって 入試結果 が大きく違って きます。 弱点補強 をしっかり行い...(続きを見る)

2013年11月24日

【2013】冬期講習会実施のお知らせ

受験対策も苦手克服も。 早稲田育英ゼミナールの講習会で 学力アップ!やる気アップ!       冬期講習スケジュール 1講座=80分×指導回数 午前9時の回から午後8...(続きを見る)

2013年11月14日

駒場学園高等学校の説明会に行きました!

駒場学園高等学校塾向け説明会 特別進学・国際・進学・食物と、多様な科・コースを展開し、卒業後は様々な世界・フィールドで活躍することのできる、グローバルな人材を育成していきます。 進学実績は...(続きを見る)

2013年11月11日

国本女子中学校・高等学校の説明会に行きました!

国本女子中学校・高等学校塾向け説明会 「良き伝統(=校訓)を維持しながら、必要な改革を実施する」ことをモットーに、育てたい生徒像の徹底を図っています。 「進路指導の見直し」、「実践的英語教...(続きを見る)