(132/全135ページ)
2011年9月1日
今日は、久々に重たい話題になりますが、ここ数年、日本の子供たちの学力低下が色々と問題視され、とうとう学習指導要領までが変更され、本格的に国レベルでなんとか対策をしようという動きが目立ってきています。そ...(続きを見る)
2011年8月28日
以前にも書きましたが、何時も教室をきれいに清掃しています。そして、トイレもピカピカです。 すると不思議なことに、あまり汚れないんですね。。。私から「汚さないようにして」とか「綺麗に使ってとか」一切言...(続きを見る)
2011年8月25日
よく生徒から、「この教室には時計はないのー?」と聞かれますが、答えは即答で、「ないよ」と答えます。すると、決まって次の質問、「なんで?」と聞いてきます。 このやり取りを何回繰り返したかは、覚えていま...(続きを見る)
2011年8月20日
今年の第2回目の漢字検定が11月に予定されています。 そして、当教室は、準会場として認定されているので、この教室で受けることができるのです。対象者は生徒のみならず、生徒の保護者や友人(塾生外)、講師...(続きを見る)
2011年8月14日
早いもので、夏期講習の前半が終了してしまいました。「あっと言う間に」というのは、この様な事を言うのでしょうか。そして、夏期講習の成果を試すべく「模擬試験8月号」の日程を組みました。生徒の中には、早くや...(続きを見る)
2011年8月10日
しばらく涼し夏が続きましたが、昨日ぐらいから、また暑い夏がやってきました。特に、今日はとても暑かったですね。 そして、こんな暑い中、私のたのしみの1つに「月下美人」の開花があります。今年は、春先が寒...(続きを見る)
2011年8月6日
今日は、「東京都私立学校展」の「進学相談会」をご紹介します。 東京都の全私立小学校・中学校・高等学校が参加する「進学相談会」です。場所は、東京国際フォーラーム、日時は8/20(土)、21(日)です。...(続きを見る)
2011年8月3日
ただ今、夏期講習期間の真っただ中、小学生から高校生まで、みんな頑張って塾で勉強をしています。 その締めくくりとしてあるのは、お決まりのテストです。。。みんなの夏休み中のがんばりを試すのです。 そし...(続きを見る)
2011年7月31日
ここ昨今、震災の影響もあってか、「地球温暖化防止」という言葉を耳にする機会が少なくなってきたような気がします。CO2の排出や資源の枯渇は、今だなお深刻な問題として残っているはずです。 そこで、学習塾...(続きを見る)
2011年7月27日
今日は、生徒の保護者様から、とても嬉しい報告がありました。 某私立中学の生徒なのですが、学校の期末試験で 学年順位1番 をとりました。 前回の中間試験では、学年順位2番で、1番の子との点数の差...(続きを見る)