(447/全477ページ)
2012年6月20日
「自分にできること」よりも「世の中が求めていること」に挑戦し続けたほうが人生も楽しい。 (糸川 英夫) ◇上の名言は、こういう風に考えてみるといいのかもしれません。 「自分のできること...(続きを見る)
2012年6月19日
成功は重要なことではない。重要なことは努力である。 (テオドール・ジュフロワ) ◇私の高校時代の友人で息子二人を東大にいれた奴がいます。 彼は、高校時代から非常にまじめで、同じ柔道部で毎日...(続きを見る)
2012年6月18日
世の中で一番尊いことは、人のために奉仕して決して恩に着せないことです。 (福沢 諭吉) ◇私たちは、自分一人では生きてはいけません。 大体、自分でこの世に生を受けたわけではありません。親が...(続きを見る)
2012年4月25日
中1 K.Wくん(福南中学校) 数学で100点を取ることが今年の目標 自分の志望校に向けて自主勉教を今以上に増やして、数学で満点近く点数を取ることが今年の目標です。...(続きを見る)
2012年6月17日
どんなキャリアプロセスを教育は提供できるかが、問題だ! 高校に早期卒業制度導入へ 飛び入学に配慮、文科省方針 (2012年6月2日 朝日新聞) ○文部科学省は1日、高校を2年〜2年...(続きを見る)
2012年5月13日
←クリック! 小4 遠藤 礼菜さん(吉永小学校) いっぱい勉強して、4年生の漢字を全部覚えたい わたしは、国語がにがてです。 国語でとくににがてなのは漢字です。 ...(続きを見る)
2012年5月20日
←クリック! 小6 森中 柊伍くん(山陽北小学校) 5年生でやったことを6年生にも生かしてがんばりたい ぼくは5年生でやったことを6年生にも生かしてがんばりたいです。 ...(続きを見る)
2012年6月7日
←クリック! 小6 東 大樹くん(第二藤田小学校) 勉強時間を長くして、できた後もいろいろ見直しをしたり、ノートに内容をまとめたりした 中学受験のために、いつもより勉...(続きを見る)
2012年6月9日
←クリック! 小1 高橋 健くん(平福小学校) べんきょうをがんばってよかった べんきょうをがんばってよかったです。 さんすうをいちばんがんばりました。 こん...(続きを見る)
2012年6月16日
人類永遠の課題は、起きている時間をどのように構成するかだ。 (エリック・バーン) ◇人生は、二つの時間で構成されています。 寝ている時間と起きている時間です。 ◇私たちは、人生の半分...(続きを見る)