パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2022年8月16日

しゃんしゃん祭

みなさん、こんにちは。 本日も月遅れ盆により、ご先祖様を見送るための"送り火"が各地で行われています。 地域によってさまざまな風習があり、長崎では"精霊流し"と呼ばれる行事が行われたりする...(続きを見る)

2022年8月15日

お盆

みんさん、こんにちは。 本日は"終戦記念日"であり、"月遅れ盆"の日でもあります。 お盆は、旧暦では7月15日に行われていました。 お盆は言うまでもなく、ご先祖様をはじめとする亡くな...(続きを見る)

2022年8月14日

ケルン大聖堂

みなさん、こんにちは。 みなさんは、ドイツに行ったことはありますか。私はありません。 ドイツには、ジャーマンポテトやソーセージ、ザワークラウトといった食べ物をはじめ、様々な 観光スポ...(続きを見る)

2022年8月13日

甲子園

みなさん、こんにちは。 夏の甲子園が実施されています。 1927年の今日、"全国中等学校優勝野球大会"のラジオ生中継が開始されました。 この放送は、日本初のスポーツ生中継だとされてい...(続きを見る)

2022年8月10日

山登り

みなさん、こんにちは。 今年の8月11日は"山の日"となっています。 "山の日"は、祝日としては比較的最近できたもので、古来からのゆかりがあるわけではありませんが、 日本の国土の4分の3...(続きを見る)

2022年8月10日

宿

みなさん、こんにちは。 みなさんは、宿に泊まったことはありますか。 本日8月10日は"8(や)10(ど)"の語呂から"宿の日"と呼ばれています。 宿というと日本風旅館のイメージがあり...(続きを見る)

2022年8月9日

長崎

みなさん、こんにちは。 本日は、長崎に原子爆弾が落とされた日です。 1945年の今日、午前11時ごろに長崎にプルトニウム爆弾が落とされました。 原子爆弾は、ウランやプルトニウムなどの...(続きを見る)

2022年8月8日

ひょうたん

みなさん、こんにちは。 みなさんは、本物のひょうたんをみたことがありますか。 乾燥させたひょうたんは、水や酒を入れる水筒としてよく用いられてきました。 ひょうたんは感じで"瓢箪"と書...(続きを見る)

2022年8月7日

オクラ

みなさん、こんにちは。 みなさんは、オクラは好きですか。 本日は8月7日で"月遅れ七夕"と言われています。 オクラの切り口は星形をしており、七夕を連想させることからも本日は"オクラの...(続きを見る)

2022年8月6日

平和

みなさん、こんにちは。 本日8月6日は、広島に原爆が投下された日です。 1945年8月6日午前8時15分、広島に原子爆弾が投下されました。 戦争が起こると必ず犠牲者が出ます。原爆投下...(続きを見る)