(62/全477ページ)
2022年6月25日
みなさん、こんにちは。 みなさん、うどんといえば真っ先に思い浮かぶのは"讃岐うどん"でしょうか。 "コシ"のある香川県の讃岐うどんは全国的にも有名ですが、うどんの名所は香川県だけではありま...(続きを見る)
2022年6月24日
みなさん、こんにちは。 みなさんは、UFOや宇宙人の存在を信じますか。 世界各地で目撃情報はあるものの、それらの存在自体は証明されていません。 実は、1947年の今日、アメリカでUF...(続きを見る)
2022年6月23日
みなさん、こんにちは。 1944年の今日、北海道有珠郡壮瞥町に突然ドーム型火山"昭和新山"が誕生しました。 もともとその地に山があったわけではなく、畑地だったところに有珠山噴火の影響で山が...(続きを見る)
2022年6月22日
みなさん、こんにちは。 みなさんは、ボウリングで遊んだことはありますか。 難しいルールもなく、誰でも気軽に遊べるボウリングですが、1861年の今日に、長崎の外国人居住地に日本初となるボウリ...(続きを見る)
2022年6月21日
みなさん、こんにちは。 本日は二十四節季のひとつ"夏至"にあたります。 夏至は"太陽黄経が90度の時"と定められており、今年は今日が夏至になります。 関東地方では餅を神様に供える風習...(続きを見る)
2022年6月18日
みなさん、こんにちは。 1877年の今日、東京・品川区〜大田区にある"大森貝塚"が発見されました。 アメリカの動物学者 エドワード・モース博士は、同年6月20日に横浜から新橋...(続きを見る)
2022年6月17日
みなさん、こんにちは。 みなさん、"ニューヨーク"といえばどんなものを思い浮かべますか。 ネオン街、ファーストフードチェーン、ロックやジャズ…。 そしてニューヨークのシンボル"自由の...(続きを見る)
2022年6月16日
みなさん、こんにちは。 平安時代の848年、疫病退散を祈念するために元号が"嘉祥(かしょう)"に改められました。 このころは16個のもちや菓子を神前に供える風習があり、当時治療の難しい疫病...(続きを見る)