(64/全477ページ)
2022年5月31日
みなさん、こんにちは。 みなさんは、北海道に行ったことがありますか。 北海道には、観光名所がたくさんあります。札幌の雪まつり、アイヌ民族の伝統、文化はもちろん、釧路湿原、日高山脈など雄大な自然にも...(続きを見る)
2022年5月28日
みなさん、こんにちは。 年度は違いますが、本日はネパール、アゼルバイジャン、アルメニアの3か国が共和国になりました。 ネパールはもともと王政国家でしたが、2008年のこの日を境に共和制に移...(続きを見る)
2022年5月27日
みなさん、こんにちは。 みなさんは、百人一首で遊んだことはありますか。 百人一首は、かるたとしてだけでなく、"坊主めくり"などさまざまな遊び方があります。 一般的に知られている"小倉百人一首...(続きを見る)
2022年5月26日
みなさん、こんにちは。 みなさんは、旅行の際など高速道路を通ったことがあるのではないでしょうか。 高速道路は、信号機のない有料の道路です。遠くの目的地に行くのに、地道より速く到着することが...(続きを見る)
2022年5月25日
みなさん、こんにちは。 先日もお話しましたが、国語辞典の王道"広辞苑"は、現在大7版まで発行されています。 1955年の本日、広辞苑の初版が発行されました。 以降、ほぼ10年に1度改訂版が出...(続きを見る)
2022年5月24日
みなさん、こんにちは。 数学の分野では、懸賞金がかけられた様々な未解決問題がそんざいします。 2000年の今日、アメリカ・クレイ数学研究所によって7つの未解決問題が発表されました。 この7つの問...(続きを見る)
2022年5月21日
みなさん、こんにちは。 1869年の今日、京都市で、上京第二十七番組小学校、下京第十四番組小学校が国内初の近代小学校として開校しました。 小学校建設に必要な資金などは、地域一帯の人々の寄付や献...(続きを見る)
2022年5月20日
みなさん、こんにちは。 スロベニアは、イタリアやオーストリアと隣接するヨーロッパの国です。 スロベニアは、約200万の人口のうち8000名が養蜂をしている大養蜂国家です。 本日は"近代養蜂の...(続きを見る)