パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2022年3月31日

教育基本法

みなさん、こんにちは! 社会の学習で"教育基本法"という言葉が出てきますね。 教育基本法は 1947年の今日公布されました。 また、教育基本法と同時に"学校教育法"も公布されました。 戦後、日...(続きを見る)

2022年3月30日

パセリ

みなさん、こんにちは。 パセリは、セリ科の二年草で料理のいろどりによく使われています。 生のままだと独特な風味もあり、お刺身についているパセリなどは食べる方のほうが少ないのではないかと思います。 ...(続きを見る)

2022年3月29日

マリモ

みなさん、こんにちは。 北海道の阿寒湖は国の特別天然記念物"マリモ"で有名です。 マリモは名の通り、毬のような形をした藻で、風や波の力によって水底で回転しあのような丸い形になります。 阿寒湖のマ...(続きを見る)

2022年3月28日

生徒から頂いた手紙をご紹介させていただきます。 

拝啓 桜の蕾も膨らみ、日差しも暖かく感じられる季節となりました。  先日は、僕のために時間をさいてくださり、また、手紙までくださりありがとうございました。  今後は、「加藤学習塾」で苦手な...(続きを見る)

2022年3月28日

シルクロード

みなさん、こんにちは。 シルクロードは、中央アジアを東西に横断するための交易路のことです。 紀元前2世紀から18世紀の間に、シルクロードを通して東西を大量の物資が移動することとなり、2014年には...(続きを見る)

2022年3月25日

ベートーベン

みなさん、こんにちは。 みなさんは、音楽家のベートーベンをご存じですね。 "エリーゼのために""運命"をはじめ、作品のほとんどが有名になっています。 本名はルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン、...(続きを見る)

2022年3月25日

電気

みなさん、こんにちは。 本日は電気の日です。 工部省電信局は1878年の今日、」東京・木挽町に電信中央局を設け、その開局祝賀会を東京・虎ノ門の工部大学校の講堂で開催しました。 祝賀会では50個の...(続きを見る)

2022年3月24日

世界結核デー

みなさん、こんにちは。 1882年の今日、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見しました。 ロベルト・コッホはドイツの有名な細菌学者です。結核菌以外にもコレラ菌・炭疽菌の発見者でもあり、"細菌学の父"...(続きを見る)

2022年3月23日

保護者様から頂いた手紙をご紹介させていただきます。 

加藤先生 野山にさわやかな風が吹く頃となりました。 加藤先生にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、このたび息子の○○が県立岡山一宮高校に合格することができ本人も家族も...(続きを見る)

2022年3月23日

気象デー

みんさん、こんにちは。 本日3月23日は"世界気象デー"と呼ばれています。 1950年の今日、世界気象機関条約が発効され、これを受けて世界気象機関(WMO)が発足しました。 気象業務への国際的な...(続きを見る)