パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2022年3月22日

みなさん、こんにちは。 本日3月22日は、世界中で"水"について考える日とされています。 水資源はもちろん限られています。 地球の表面は約70パーセントが水で覆われていますが、これはほとんどが海...(続きを見る)

2022年3月21日

春分

みなさん、こんにちは。 本日は"春分の日"です。 春分の日は、太陽が春分点を通過する日と定められています。 地球の公転周期は決っていますが、1年はぴったり365日ではなく正確には365.2421...(続きを見る)

2022年3月19日

カメラの発明

みなさん、こんいちは。 本日は"カメラ発明記念日"となっています。 1839年の今日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明しました。 当初のカメラは、写真1枚をとるためにカメラの前で1...(続きを見る)

2022年3月18日

辞典

みなさん、こんにちは。 辞典には、国語辞典、漢和辞典、英和・和英辞典など様々な種類があります。 中でも、あの分厚い"広辞苑"は広く知られる辞典であり、1955年に創刊されて以来、記載されている語彙...(続きを見る)

2022年3月17日

飛行機

みなさん、こんにちは。 みなさんは飛行機には 今日ではたくさんの旅客飛行機が空を飛び交っています。 1922年の本日、おそらく日本では初めての旅客飛行がおこなわれました。操縦士は後藤勇吉氏で、乗...(続きを見る)

2022年3月16日

オームの法則

みなさん、こんにちは。 みなさん、理科でもう"オームの法則"を習いましたか? ものに電圧を加えて電流が流れる際には、必ず抵抗が発生します。 そして、電圧は抵抗に比例することが分かっています。 ...(続きを見る)

2022年3月15日

オリーブの実

みなさん、こんにちは。 本日は、オリーブの日とされています。 オリーブと言えば小豆島が有名ですが、ここは日本ではじめてオリーブの栽培に成功した土地でもあります。 明治40年、三重、香川、鹿児島の...(続きを見る)

2022年3月14日

円周率

みなさん、こんにちは。 本日3月14日は、"円周率"の日です。 どのような大きさの円でも、その円周を直径で割った値は一定になります。この一定になる値が3.14…と無限に続き、"円周率"と呼ばれます...(続きを見る)

2022年3月12日

修二会

みなさん、こんにちは。 奈良の東大寺二月堂では、"修二会"と呼ばれる仏教行事が毎年行われます。 3月1日から2週間にわたって、二月堂の本尊である十一面観世音菩薩の宝前で僧侶たちが懺悔し、世の中の罪...(続きを見る)

2022年3月11日

震災の記憶

みなさん、こんにちは。 3月11日、本日は東日本大震災が起こった日です。 地震そのものの規模をあらわす"マグニチュード"は9.0で、日本史上最大規模の地震でした。 地震そのものの被害に加え、津波...(続きを見る)