(92/全477ページ)
2021年7月29日
福神漬の日 皆さんは福神漬を知ってますか。私は、昔からカレーライスに添えられている漬物として認識しています。福神漬はなくてもよさそうですが、やはりないと何か、物足りないような気がするものですね。...(続きを見る)
2021年7月28日
地名の日 皆さん、地名に興味を持ったことはありませんか。私は大変興味を持っています。例えば、北海道の登別温泉は、もともとアイヌ語でヌ・プル・ベツ(白く濁った川)からきています。面白いですよね。...(続きを見る)
2021年7月27日
スイカの日 皆さん、この暑い中、食べておいしい果物は何ですか。夏の名物と言えば、スイカですよね。美味しすぎて、種まで食べてしまわないようにしたいところです。そんな今日は、「スイカの日」になり...(続きを見る)
2021年7月26日
夏風呂の日 皆さん、夏風呂って知ってますか。熱い熱いお湯に入るものではありませんよ。ぬるめのお湯に浸かって、疲れを癒すお風呂の入り方です。現にこの暑い夏に熱いお湯もいいですが、普段入るお風...(続きを見る)
2021年7月25日
かき氷の日 皆さんは、かき氷好きですか。これからの季節にぴったりなものですよね。小さい頃はよく、イチゴ味のかき氷を買って食べたものです。市販で売られているかき氷がおいしいのはもちろんです。...(続きを見る)
2021年7月25日
地蔵菩薩の日・地蔵会 皆さんは、お地蔵さんをどこで見かけたことがありますか。私は、自分の家の墓地の入り口に鎮座しているお地蔵さんを思い出します。今日この日は、お地蔵さん、つまり、地蔵菩薩の縁...(続きを見る)
2021年7月23日
日本最高気温の日 皆さん、気温40度の世界を知ってますか。自分の体温より熱い世界です。私は、関東でその経験をしました。汗が噴き出すというのは、このことです。暑い日は本当に無理に外で出ようとせず、...(続きを見る)
2021年7月22日
大暑 皆さん、暑いですね。夏ですね。夏は始まったばかりですが、今日は、暦の上でも大事な日です。「大暑」です。「大暑」の日付は、近年では7月22日または7月23日であり、年によって異なります。...(続きを見る)