(93/全477ページ)
2021年7月19日
発泡スチロールの日 皆さん、普段日常生活では見かけないものの一つに「発砲スチロール」があります。しかし、食べ物や、電化製品を運ぶ際に、皆さんの見えないところで発泡スチロールは活躍しています。...(続きを見る)
2021年7月18日
防犯の日 皆さんは普段無縁なことの一つに「防犯」があると思います。日常生活の中で、結びつくものといえば、玄関の鍵を閉めたり、自転車の鍵を閉めることでしょう。また、スマートフォンでブロックを解...(続きを見る)
2021年7月17日
7月17日 「東京の日」 皆さん、今東京オリンピックの話題で、日本中が駆け回っています。そんな中、感染者がまた、1300人と増えてきており、予断を許さない状況です。そんな中、今日は東京の日で...(続きを見る)
2021年7月16日
駅弁記念日 皆さん、駅弁を食べたことはありますか。旅行に出かける時に買って食べた人もいれば、デパートの物産展や駅弁大会などで買って食べた人もいるでしょう。普段の食事とは違い風情がありますよね。...(続きを見る)
2021年7月15日
ファミコンの日 皆さんはファミコン知ってますか。私は小学生の頃発売されて、その衝撃は今でも忘れません。「マリオブラザーズ」や「ドンキーコング」はよくやったことを覚えています。そうです!今日は、...(続きを見る)
2021年7月14日
ペリー上陸記念日 皆さん、こんにちは。今日は記念すべき日です。これを境に幕末に突入し、日本の近現代が始まったといっても言い過ぎではないでしょう。1854年に日米和親条約が締結し、1858年に...(続きを見る)
2021年7月13日
日本標準時制定記念日 皆さん、今日は、社会で習ったことがあるでしょう。「時差」の求め方をきちんと覚えていますか?15度で1時間の時差が生まれることは知ってますよね?この時差の問題は、岡山県立...(続きを見る)
2021年7月12日
ラジオ放送の日 皆さん、1925年は、治安維持法・普通選挙法改正と歴史上非常に重要なことがあった年です。 1923年には関東大震災があり、復興とともにラジオ放送が開始されました。そんな今日...(続きを見る)