(357/全405ページ)
2015年8月28日
いよいよ、夏休みもカウントダウン。 宿題、だいじょうぶでしょうか。 そして、休み明けのテストの勉強は進んでいますか。 中学3年生は、昨日、今日と実力テストでした。 夏休みに勉強したこと、復習し...(続きを見る)
2015年8月27日
最近の子供会のラジオ体操は、夏休みの初めと終わりに限定されているところが多いのでしょうか。 私が小学生の頃は、ハンコを押してもらうカードを首にぶら下げて、毎日参加の皆勤賞を目指したのですが、なかなか...(続きを見る)
2015年8月26日
夏休みも残り僅かになってきました。 中学3年生は、明日から実力テスト。 新研究の提出物など、どうにか仕上がった様子。 1、2年生も部活で宿題点検があるから、がんばっていましたね。 あとはテスト...(続きを見る)
2015年8月25日
明け方は降っていましたが、朝の授業が始まるころには止んでくれました。 午前中は中学3年生のクラス指導の授業。 塾でも頑張り、新研究も頑張りで、問題を解いていても手ごたえを感じているようです。 こ...(続きを見る)
2015年8月24日
昨日は朝から晴れ。 地蔵盆でしたよ。 自宅の近所では、あちらこちらで、地蔵盆の催しが行われていました。 暑いから、エアコンの効いた自治会館に子どもたちが集まっているところもあれば、空き地にテント...(続きを見る)
2015年8月23日
地蔵盆。 小学生の頃の楽しみのひとつでした♪ 子どもにとっては、夏休みの最後を楽しめる行事です。 地域によって、催しはいろいろで…、楽しみも、いろいろ♪ 私の田舎では、小学6年生が子供会の代表...(続きを見る)
2015年8月22日
今日は夏らしい天気が戻ってきて…、暑いですね。 朝から中学3年生が実戦形式で勉強に取り組んでいます。 夏の頑張りの成果が手ごたえとして感じられたらいいのだけれど…、さすがに入試問題レベルは手ごわい...(続きを見る)
2015年8月21日
今日も雨のち曇りの朝。 体験入学ラッシュの一週間でしたが、今日で一段落でしょうか。 大津高校は、やはり人気校だけあって、大勢の中学生、保護者の方で、会場はあふれかえっていたようです。 体育館には...(続きを見る)
2015年8月20日
朝から雨模様。 近所のおじさんが、低気圧、前線が云々、と空模様の解説をしてくださいましたね。 昨日、今日は大津高校の体験入学。 多そうですね! 東大津高校は会場移動に時間がかかったり、石山高校...(続きを見る)
2015年8月19日
今日の中3理科は電流。 もう少し、練習が必要ですね。 これから、入試問題レベルを解いていくようになると、総合的な力が必要となります。 まだ、今は、基礎を固めて、練習問題を解いて、力をつけていく段...(続きを見る)