(358/全405ページ)
2015年8月19日
今日の中3理科は電流。 もう少し、練習が必要ですね。 これから、入試問題レベルを解いていくようになると、総合的な力が必要となります。 まだ、今は、基礎を固めて、練習問題を解いて、力をつけていく段...(続きを見る)
2015年8月18日
昨日はぐずついていましたが、今日は夏が戻ってきたような天気♪ 今週は県立高校の体験入学が続く毎日。 え〜っと、今日は大津商業、東大津高校、石山高校など。 大津市内はもとより滋賀県の各地から中学3...(続きを見る)
2015年8月17日
たまっていた雨が、どっさりときていますね。 夏らしい暑い日が続いていたからといって、そんなにまとめて降ってくれなくてもいいのに…。 さあ、今日から後半戦の夏期講習♪ 午前、午後と中学3年生が...(続きを見る)
2015年8月17日
夏休みものこりわずかになってきました。 宿題の進行状況はいかがでしょうか。 分からないところで手間取っているようでしたら、どうぞ、塾の宿題サポートへ来てください。 さて、二学期がまもなく始まりま...(続きを見る)
2015年8月16日
混むかなあ、と気にしながら、車で田舎に帰りました。 自動車道と昔ながらの国道とどちらを通ろうか…。 帰省するたびに、道路が新しくなってきて、随分と走りやすくなりましたね。 結果としては、連絡がよ...(続きを見る)
2015年8月15日
本当にスイカの種は種子なのか! 子どもにもどって、チャレンジしましたよ(^^♪ 初夏にプチトマトの苗を植えかえた頃、スーパーで買ったスイカを食べながら、やってみよう、と。 つまり、スイカを食べる...(続きを見る)
2015年8月13日
お盆、帰省ラッシュ…。 ニッポンらしい風景で、電車の混雑や車の渋滞も仕方ないかな。 盆、正月、大型連休などは、地元に帰ろう、ということで、人々の大移動となります。 先祖供養は我が国のよき慣習だと...(続きを見る)
2015年8月12日
今日も良い天気で、暑い! 夏休み前半戦は、地元の高校の体験入学が少なかったですが、お盆明けから、大津市内の高校の体験入学が続きます。 したがって、参加者が多い日は、中3のクラス指導の授業時間をずら...(続きを見る)
2015年8月11日
さすがに猛暑、家のプチトマトの葉っぱは、不要なところは枯れて、大切なところはたくましく♪ 水やりはしていても、この暑さですから、仕方がないでしょう。 帰宅してから、真っ赤な粒をいくつか味見。 甘...(続きを見る)
2015年8月10日
昨日は、夏の休日を楽しまれる方が多かったかな。 道があちらこちらで混んでいましたね。 湖西道路は上りが真野あたりから坂本まで。 ここは一車線から二車線になる手前で、いつも混んでいます。 そこで...(続きを見る)