Warning: session_start(): open(/var/lib/php/session/sess_ss46vl3qt05thp04jmqvh905pn, O_RDWR) failed: No space left on device (28) in /home/sp.jukutown.com/webapp/core/Core.php on line 16

Warning: session_start(): Failed to read session data: files (path: /var/lib/php/session) in /home/sp.jukutown.com/webapp/core/Core.php on line 16
教室からのお知らせ・スタッフ日記 一覧 | 三田学院
パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2018年4月29日

【都立中】適性検査の本質

適性検査問題を解いたことがある親なら、うすうす気がついていると思うのだが、適性検査問題は、ある程度の学力があれば、準備なしで、その一部くらいは難なく解ける。 これは何を意味するか、考えてみたこと...(続きを見る)

2018年4月23日

小石川の英語、日比谷への英語

難関高校受験用の英語オリジナル教材を作っていて、予想外の展開が起きた。 小石川に通う中2の英語の学校授業の内容が、すでに高校レベルに達していて、執筆中の「日比谷への英語」が、小石川の前期課程の中...(続きを見る)

2018年4月23日

相関関係と因果関係

A:読書をすると読解力がつく。 正しいでしょうか? B:読書をよくする人は読解力が高い。 C:読解力が高い人は読書をよくする。 正しいでしょうか? Aと、BやCは、主張が明確...(続きを見る)

2018年4月18日

漢検5級と中学受験

漢検5級(小6相当)は小5で合格、というのが中学受験予定者への指導方針だ。ということは、漢検6級(小5相当)は小4で合格しましょうということになる。 小6で小6漢字を勉強していたら、受験勉強の追...(続きを見る)

2018年4月16日

本音では勉強してほしくない親

表向きはどうあれ、本音では、わが子の学業成績が向上してほしくない親がいる。実はかなりの割合でいる。エッと思う人がいるかもしれないが、アナタも実はそうかもしれない。 表向きの希望と、深層心理におけ...(続きを見る)

2018年4月18日

英語4技能試験は何が変わる?

2020年度から大学入試「センター試験」に代わって「大学入学共通テスト」が実施されることになった。 英語では民間試験の結果を使うこともできることとなり、英検やTOEFLなどが認定された。 予備校...(続きを見る)

2018年4月9日

大型書店の参考書売り場にて

仕事柄、休日に大型書店の学習参考書売り場を訪れることが多い。 滞在時間は数時間から、ほぼ一日に及ぶほど長時間になることが多い。 小学校低学年向けから、大学受験向けまで、気の赴くままに見て歩...(続きを見る)

2018年4月10日

【都立中】適性検査算数

都立中を目指す受検生が、適性検査算数を攻略する上で取り組むのに向いている、市販の参考書というか問題集が1つだけある。比較的新しく店頭に並び始めた。初版が2017年だ。 現在作成しているオリジナル...(続きを見る)

2018年4月8日

アクティブラーニングの功罪

アクティブラーニングが流行語のようになっている。 主体的で対話的で、深い学び あたかも従来の学びの反対語のように使われているが、実態は反対語ではない。従来とは授業の進め方や指導の仕方が若干...(続きを見る)

2018年4月4日

【中学受験】やさしい特殊算

やさしい特殊算の初稿ができあがった。 中学受験を目指す小学生が、初めて特殊算を学ぶ際の、オリジナル教材だ。解法と公式を含め、全28ページと取り組みやすい分量に仕上げた。問題数(例題数)は12問。...(続きを見る)