(114/全137ページ)
2017年10月29日
高校受験は中学生になってからでよいか? このように質問すると、保護者の信条や信念、保護者の学校歴や経済的制約などが影響し、客観的で合理的な判断ができなくなる人がいるので、質問を次のように変えて...(続きを見る)
2017年10月24日
幼児教育の無償化と高等教育の無償化が注目を集めた。 公費を投入する限り、それに見合った公的リターンが必要だ。 高校無償化はどうか? 前の日記でも書いたが、実質高校全入時代に高校無...(続きを見る)
2017年9月30日
受験における常識 とは何か? ・中学受験せず高校受験で大丈夫。 ・中学受験の準備は小5(新小5)からで間に合う。 ・女子は中学受験などしなくてよい。 ・高校受験の対策は中3からで間に合...(続きを見る)
2017年10月11日
狐(きつね)と葡萄(ぶどう) イソップの有名な寓話の一つだ。 腹をすかせた狐が、おいしそうな葡萄を見つける。ところが、葡萄はみな高い所に実っていて、何度も飛び上がってみても届かず、口にす...(続きを見る)
2017年9月29日
希望という言葉が流行りそうだ。 しかし、わざわざ「希望」と唱えるからには、そこに「絶望」があるから、なのかもしれない。 衆議院議会が解散した。 なぜ、このタイミングかと戸惑う有権者も...(続きを見る)
2017年9月27日
受験生のことではない。保護者のことである。 指導に従わない保護者が後を絶たない。10人か20人に1人はいる。 なかなか、入塾段階で完全に見分けられない。後から思えば・・ということが多い。 ...(続きを見る)
2017年9月26日
小4を甘く見て失敗する親が後を絶たない 。 「この、ご時世に・・」と思うかもしれないが、いまだに多い。 ・やってもやっても、成績が伸びない ・やってもやっても、偏差値が改善しない ・や...(続きを見る)
2017年9月25日
わざわざ、お題にするまでもないかもしれないが、古き良き女子教育が評価されなくなってきているようだ。 四谷大塚の偏差値で難易度を見てみると、ある有名女子校の壊滅的な人気下落が鮮明になる。4年でこれ...(続きを見る)
2017年9月8日
有名な教育雑誌を拝読して驚愕した。ただ、うすうす感じていたことではある。 ある私立中御三家の学校は、 発達障害をもつ生徒の割合が10%を超えている 、というものだ。 書店で販売されているの...(続きを見る)