(139/全142ページ)
2015年10月7日
授業料・無料!の『お試し』入塾生 を募集します♪ 塾探し・塾選び にご活用ください♪ ■おためし内容: 1ヶ月間・授業料・完全無料! ■対象学年:小4・小5・小6・中1・中2 ...(続きを見る)
2015年7月22日
就職活動では、就職活動生が就職したい企業のホームページなどから応募を行う「エントリー・シート」方式が一般的になっています。 近年、この応募段階で「学歴」(卒業予定大学など)でふるいにかけられて、...(続きを見る)
2015年6月26日
勉強の仕方がわからない・・・ 計画が立てられない・・・ 実行できない・・・ わからない所で立ち止まってしまう・・・ しっかり理解できていない所がたくさんある・・・ 自分一人の勉強で十分...(続きを見る)
2015年7月20日
1学期の「通知表」を受けとった頃と思います。 公立小学校では、「よくできる」・「できる」・「もう少し」の3段階評価を行っていますが、この評価(の分布)を正しく認識していらっしゃらない方をしばしば...(続きを見る)
2015年6月1日
5月26日の日本経済新聞(夕刊)に興味深い記事が載っていました。 『働くママの教育熱過剰?幼児教室はアフター6』 危険な傾向だと思っています。働くママの時間的な都合もあるのでしょうが、...(続きを見る)
2015年6月9日
スイスに関する雑学をもう一つ。正確にはフランスのアルザス・ロレーヌ地方のお話です。 ジュネーブに住んでいた頃、大好物にしていたのが「シュークルート」という料理です。大きなソーセージやハム類と、ジ...(続きを見る)
2015年6月3日
スイスというと、みなさんは何を思い浮かべますか? 美しい山、高級時計、永世中立などでしょうか。 スイスというと最初に思い浮かべるのは「核シェルター」です。スイスでは「核シェルター」の設置が...(続きを見る)
2015年6月1日
防災心理学に『正常性バイアス』・『同調バイアス』・『認知不協和』という用語があります。バイアス(bias)というのは、「先入観」や「思い込み」のことです。 ? 『正常性バイアス』 :今回もたいし...(続きを見る)
2015年6月1日
もはや『都市伝説』の域にあると思われますが、誤解している人が少なくないようです。 「部活をしないと受験に不利」・・根拠がありません。 高校受験における「内申(換算内申)」に、部活は点数化さ...(続きを見る)
2015年5月29日
『うちの子、やればできる子なんです』・・・ 妄想 や 幻想 でしかありません。 ○:『やることができなかったので、良い結果をだすことができなかった』 のです。 ⇒やることができない(でき...(続きを見る)