Warning: session_start(): open(/var/lib/php/session/sess_h68km9gh5qdfs2o0qm669o5arj, O_RDWR) failed: No space left on device (28) in /home/sp.jukutown.com/webapp/core/Core.php on line 16

Warning: session_start(): Failed to read session data: files (path: /var/lib/php/session) in /home/sp.jukutown.com/webapp/core/Core.php on line 16
教室からのお知らせ・スタッフ日記 一覧 | 三田学院
パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2016年8月16日

お盆過ぎれば夏が終わる

8月も残り約2週間となった。世間はリターンラッシュのピークを迎えているらしい。 オリンピックと夏の高校野球(甲子園)が終われば、夏休みは終わりだ。 アッ!と言う間 だ。夏の学習は計画通り...(続きを見る)

2016年8月5日

危険がいっぱい!中2!

・中学生活に慣れることに一生懸命な中1。 ・高校受験を嫌でも意識する中3。 ・最も弛む(たるむ)中2。 しかも夏休みに危険がいっぱい潜んでいます。部活や友達遊びで勉強が最も疎かになり...(続きを見る)

2016年7月30日

大学へ行きたいなら「オール4」を死守!

大学に行きたいなら、中学で「オール4」を死守しよう! そして、国公立大学を目指すなら、中学で「オール5」を目指そう! *中学でと書いたのは、高校の通知表は高校によってバラツキが大きく、まっ...(続きを見る)

2016年8月4日

5教科460点超え!

自慢話に聞こえるのが好きではない。しかし、時を逃さずお伝えするべきだと思い至った。 中1の一人が、1学期中間テストで「5教科460点越え」を達成してくれた。期末テストでも「5教科460点」を超え...(続きを見る)

2016年7月30日

シンガポール(1)過酷な受験競争

きのう、シンガポール在住の友人が教室を訪ねてくれた。 夏期講習の昼休み時間の約1時間程度の雑談であったが、シンガポールの最新の教育事情をお聞きすることができた。 まず、シンガポールの大学進...(続きを見る)

2016年8月3日

「早弁」?、いいえ「早勉」!

ある学校は 「早弁」で有名 であった。 3時限目と4時限目の10分休憩で、持参した弁当を食べてしまうというものだ。 「早弁」は不良がすることではなかった。むしろ難関大学を目指す生徒ほど早弁...(続きを見る)

2016年7月25日

【通知表】『よくできる』=優等生ではない

小学校の通知表(あゆみ)は3段階が一般的です。しかし、保護者の時代は高学年では5段階評価であった方もいらっしゃるかと思います。 親:相対評価による5段階評価・・「5」、「4」、「3」、「2」、「...(続きを見る)

2016年7月31日

9月から塾探しをする小学生の方へ!

9月から塾探しを予定する小学生ならびに保護者の方へ <中学受験を予定する小学生へ> 早い段階から「算数」の苦手を解消しておかないと、難関校・上位校や、公立中高一貫の合格が難しくなりま...(続きを見る)

2016年7月30日

シンガポール(2)マイナス金利

テーマを変えてお伝えする。 高い経済成長を続けてきたシンガポールだが、近年異変が起きている。 いわゆるリストラが頻発しているというのだ。友人は中国経済の減速が第一の原因だと分析していた。 ...(続きを見る)

2016年7月22日

米次期大統領選に思う

発言内容が注目されるトランプ氏が、共和党の米次期大統領候補となった。 共和党の大統領候補選の際、多くのメディアでは「暴言を吐く変わり者」として紹介されることが多かった。 しかし今や共和党の...(続きを見る)