パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2021年7月17日

【夏の魔物】2021

中学受験であれ、高校受験であれ、大学受験であれ、夏にしっかり取り組めたかどうかが、大きな分かれ道となる。 夏休みを前に、今年の夏は頑張るぞ、今年の夏は頑張らせるぞ、と意気込むが、多くは満足に頑張...(続きを見る)

2021年7月16日

【都立中】行動制限では解決しない

政府が緊急事態宣言を出しても、政府や自治体が不要不急の外出自粛を要請しても、新型感染症の拡大を収束できていない。 そんな中、政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長の口から、科学者としての...(続きを見る)

2021年7月15日

【都立中】再生可能エネルギーは万能か

再生可能エネルギーは環境問題や資源問題解決の切り札となるのだろうか。 環境問題を解決するために、再生可能エネルギーの利用促進が有効である、云々。 資源問題を解決するために、再生可能エネルギーの...(続きを見る)

2021年7月15日

【募集基準と期日】順次更新します

中学受験の各コースの募集が、毎年通り小5の6月でほとんどが終了しましたことにより、新年度の募集に向け7月より募集基準と期日を順次更新しますので、ご案内します。 ■更新済 鹿児島県立楠隼中学...(続きを見る)

2021年7月14日

【公立中高一貫校】楠隼の魅力

全国募集の公立中高一貫校、楠隼の魅力について、追記しておく。 東京で開催された学校説明会では、塾生以外の保護者とも情報交換することができ、興味深いご意見をお伺いすることもできた。 ご子息や...(続きを見る)

2021年7月13日

【都立中】学力格差の原因

学力差が生まれる原因は何か? 適切に議論されつくされているとは思えない。 学力差は、学力格差と表現されることが多い。 何でも格差と呼べばよいというものではない。 学力格差を、家庭の所得...(続きを見る)

2021年7月12日

【公立中高一貫校】楠隼の補足情報

全国募集の公立中高一貫校、楠隼について、補足情報を追記する。 楠隼が続いて申し訳ないが、情報がホットなうちに、書いておくべきだろうと判断したので、しばらくの間、ご辛抱をお願いしたい。 例年...(続きを見る)

2021年7月11日

【公立中高一貫校】楠隼の闘いが変わる

楠隼の東京学校説明会の盛況で、楠隼への信認の厚さを確認することとなった。 説明会に参加された複数の塾生保護者から、感想をいくつかお聞きすることができたが、説明会が盛況だと保護者の印象は格段に良く...(続きを見る)

2021年7月10日

【公立中高一貫校】楠隼に人気化の気配

7月10日、併設型公立中高一貫校の楠隼中学高校が、中野サンプラザにて、学校説明会を開催した。 昨年や一昨年を大幅に上回る人数の受検生親子が参加した。相席しなければ全員が入りきらないような盛況ぶり...(続きを見る)

2021年7月9日

【夏期在宅受講】小6と中3を追加

夏期在宅受講コースに、小6と中3を追加しましたのでご案内します。 小6 適性算数 夏期在宅受講コース 中3 高校受験 夏期在宅受講コース よろしくお願いします。...(続きを見る)