パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2021年7月26日

【都立中】結果難易度2021

2021年2月に実施された都立中入試の結果難易度を示しておく。 男女混合で示す。 小石川>>>武蔵>桜修館>>大泉>九段≒両国≒三鷹>>南多摩≒富士≒立川国際>>白鴎 桜修館は大方の...(続きを見る)

2021年7月25日

【都立中】オリンピックから学ぶこと

オリンピックから学ぶことは多い。 ニュースでダイジェストを観ていると、メダル候補が予選で敗退したとの知らせに驚く。 実力があり用意周到に準備してきた強者でも、あけなく敗退することがあること...(続きを見る)

2021年7月19日

7月17日にご連絡いただきました中2の保護者の方へ

7月17日にご連絡いただきました、港区ご在住の中2の保護者の方へ 返信メールをお送りしていますので、ご確認いただけますでしょうか。 しばしば「迷惑メール」に振り分けられていることがございま...(続きを見る)

2021年7月15日

7月14日にご連絡いただきました中1の保護者の方へ

7月14日にご連絡いただきました、港区ご在住の中1の保護者の方へ 返信メールをお送りしていますので、ご確認いただけますでしょうか。 しばしば「迷惑メール」に振り分けられていることがございま...(続きを見る)

2021年7月24日

【体験授業】ご予約は「24時間WEB予約」から

体験授業のご予約は「24時間WEB予約」からお願いします。 「24時間WEB予約」はPC版ホームページのトップページにあります。 スマホからの操作も可能です。 スマホ版ホームページ上...(続きを見る)

2021年7月24日

【男女別定員】は、そんなに悪なのか?

東京オリンピック・パラリンピック2020が開幕した。 感染症が収束しない中でオリンピック・パラリンピックを開催するのはよろしくないという意見もいまだに根強くあるようだ。 法律の専門家までも...(続きを見る)

2021年7月20日

【都立中】九十里を半ばとせよ

百里を行くものは九十里を半ばとせよ 百里を行くものは、五十里まで来たところで、すでに道半ばまで来たと思って、気を緩めてはならない。 百里を行くものは、九十里まで来たところで、やっと道半ばま...(続きを見る)

2021年7月19日

【都立中】自動車の電動化は地球を救うか

自動車の電動化は地球を救うだろうか。 欧州の自動車大手が、軒並み電動化へ舵を切る。 国内でも、登録車販売台数大手の二番手が近い将来の完全電動化を宣言し、三番手はすでに電気自動車や電動駆動の...(続きを見る)

2021年7月17日

【夏の魔物】2021

中学受験であれ、高校受験であれ、大学受験であれ、夏にしっかり取り組めたかどうかが、大きな分かれ道となる。 夏休みを前に、今年の夏は頑張るぞ、今年の夏は頑張らせるぞ、と意気込むが、多くは満足に頑張...(続きを見る)

2021年7月16日

【都立中】行動制限では解決しない

政府が緊急事態宣言を出しても、政府や自治体が不要不急の外出自粛を要請しても、新型感染症の拡大を収束できていない。 そんな中、政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長の口から、科学者としての...(続きを見る)