(59/全143ページ)
2021年10月12日
中学受験ブームの過酷化が、埼玉や、千葉や、茨城にまで、波及している。 しゅともし11月偏差値で検証してみる。 <男子> 78: 開成 77:渋谷幕張 76: 麻布 75:栄東(...(続きを見る)
2021年10月11日
近年の中学受験熱の過熱化の背景を、複眼的に考察しておくべきだろう。 教育評論家の多くは、受験界に限定した狭い視点による分析しかできていない可能性がある。 新型感染症拡大下、公立義務教育学校...(続きを見る)
2021年10月9日
都立中など公立中高一貫校を目指す方は、ご家庭の方針から、私立中高一貫校のような高額な授業料は払いたくないという方が多い。 こうした背景から、入学金や授業料の全部または一部が免除されるなら、公立中...(続きを見る)
2021年10月8日
楠隼合格コースの最終募集締切日が近づいています。 楠隼は、全国募集の公立中高一貫校です。 東京都民も、神奈川・千葉・埼玉・茨城県民も、受検できますし、入学できます。 もちろん、都内外...(続きを見る)
2021年10月7日
暑さの戻りで、夏の名残り気分が漂っていたかもしれない。 しかし、月日は容赦なく流れていく。 10月に入ったと思ったら、もう1週間が過ぎた。ここからの時間の流れの早さが、例年、多くの受験生を...(続きを見る)
2021年10月4日
空前の中学受験ブームの中、「ゆる受験」なる話題が持ち上がっているようだ。 おもに私立中学受験を想定しているようだが、小6から受験対策を開始して、それなりの私立中高一貫校に合格しようというものらし...(続きを見る)
2021年10月2日
昨年度の、都立中の倍率は横ばい程度と予想していたが、募集定員が増えたこともあり、倍率は若干低下した。 次年度も、倍率は若干の低下を予想する。 誤解しないでいただきたいのは、倍率は低下しても...(続きを見る)
2021年9月30日
募集停止期間の予告案内をいたします。 例年、10月から、新年2月まで、募集停止期間を設けております。 塾生の受験指導に専念するためです。 中学受験が2月上旬に終わり、高校受験が2月下...(続きを見る)
2021年9月28日
適性検査本番で、作文が0点でも合格できるのか、検証してみる。 桜修館を例にしてみる。総合成績の換算方法は以下の通りだ。 報告書:適性検査1:適性検査2=300:200:500 仮に、...(続きを見る)
2021年9月27日
ご連絡をいただきました神奈川県の方と東京都城東地区の方へ それぞれに返信メールをお送りしました。 ご確認ください。 よろしくお願いします。...(続きを見る)