(66/全137ページ)
2021年4月19日
複眼的な見方をするため、四谷大塚偏差値−2021結果偏差値も確認しておこう。 しゅともしの偏差値とは、7〜12ポイント程度違う(四谷大塚の方が小さい値となっている)。母集団や問題の難易度が違うの...(続きを見る)
2021年4月19日
今年度の都立高校進学校の倍率が急騰した理由を検証しておかねばならないだろう。 日比谷男子:2倍超 戸山高男子:2倍超 青山高女子:3倍弱 三田高女子:3倍超 次の4つの仮説が考えられ...(続きを見る)
2021年4月17日
詰め込みが害悪かのような意見を今でも聞く。 しかし、詰め込みが知識・技能の習得を指すのであれば、何も悪くはないし、むしろ推奨されるべきである。 都立日比谷高等学校の令和3年度の出題方針を抜...(続きを見る)
2021年4月15日
しゅともしが最新の予想偏差値表(4月)を公表したが、なかなか興味深いので、概説しておく。 一番注目したいのは、都立武蔵を、やっと適切にランク付けするようになったな、という点である。ただ、まだ少し...(続きを見る)
2021年4月14日
都立中を目指して中学受験に挑み、都立中に残念になって、低偏差値の私立中だけに一般合格した場合に、その低偏差値私立中に入学させるのは、どうなのだろうか? まず、どの程度の低偏差値なのかにも、よるだ...(続きを見る)
2021年4月11日
適性型入試を行う特待私立が魅力的か否かは、男子か女子で、判断が違ってくると思う。 男子校:適性検査型入試を行っている学校は少なく、難関校には全くない 女子校:適性検査型入試を行っている学校は多...(続きを見る)
2021年4月10日
春期講習は、心を新たに、より高いレベルを目指してスタートを切る、絶好のチャンスであることに、異論はなかろう。 今春の春期講習は、これから都立中を目指す塾生にとっても、都立中に合格した塾生にとって...(続きを見る)
2021年4月7日
なぜ、繰上合格者に女子が多いのか、説明しておこう。 その前に、入学者選抜方法を概説しておかねばなるまい。 1.男女別に成績順に合格者を選ぶ 2.定員割れがある場合は、男女混合で成績順に合...(続きを見る)
2021年4月6日
令和3年4月1日付で、都立高と都立中の新校長が任命された。 小石川中等の校長が日比谷高校の新校長に、桜修館の校長が小石川の新校長に、それぞれ就任した。 旧)小石川中等教育学校校長 → 新)...(続きを見る)
2021年4月5日
都立中残念組が、この2月と3月の「中学入学直前期」に、しておくべきだったことは何か。 リベンジコースで入塾された塾生に配慮して、4月になったことを確認して、この日記で書いておく。 中学受験...(続きを見る)