パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2021年6月4日

【都立中】課題文に正しく向き合う

適性検査の国語分野で、課題文に正しく向き合うことの重要性を十分に理解できていない受検生が少なくないようだ。 「課題文を読んであなたが考えたことを書きなさい」 課題文をなんとなく読んだ後に、...(続きを見る)

2021年6月3日

【都立中】正しいかを検証できる力

常識を疑う力について、先月、書いた。 疑うと聞くと、なんだか性格が悪そうに聞こえてしまうかもしれない。 そこで、正しいかを検証する、と言い換えてみる。 「正しいかどうかを検証できる力...(続きを見る)

2021年6月2日

【都立中】成績が「中」とはどれくらいか

【都立中】成績が「中」とはどれくらいか テストの点数で順位付けをすれば、成績は「上」や「中」や「下」に分かれることになる。 では、成績の上中下とは、それぞれ、どれくらいの位置の人を言うのだ...(続きを見る)

2021年6月1日

【都立中】個人の合格体験談はあてになるのか

巷には、個人の合格体験談が、あふれている。 こうした個人の合格体験談を、参考にする人も多いだろう。 しかし、個人の合格体験談は、あてになるのだろうか。 多くの場合、個人の合格体験談で...(続きを見る)

2021年5月31日

【都立中】6月からは全開モードで行け

明日から6月入りである。年末の12月には、徐々に本番シーズンに入って行くので、小6受検生にとっては、残すところ実質6ヶ月しかないことになる。 11月には都立中の願書が配布される。 12月には報...(続きを見る)

2021年5月30日

【都立高】立川高校の理数科

東京都教育委員会(東京都教育庁)は、立川高校に設置される「理数に関する学科(以下「理数科」と呼ぶ)」の選抜方法を公表した。 一般入試(「学力検査」に基づく選抜)では、志願者は「理数科」か「理数科...(続きを見る)

2021年5月29日

【都立中】白鴎の高校募集停止

東京都教育委員会(東京都教育庁)は、白鴎高校が、令和5年度(2023年度)より、高校募集を停止すると発表した。 白鴎高校(白鴎高校附属中)のホームページにも、そのお知らせが掲載されている。 ...(続きを見る)

2021年5月27日

【都立中】適性作文とメタ認知

はるか昔、古代ギリシャの天才哲学者ソクラテスは、「無知の知」という概念を提唱した。 「自分が無知であることを知る」こと 「自分が無知であることを知っている」こと 「自分が無知であることを知る...(続きを見る)

2021年5月26日

【都立中】小石川の躍進の陰にコロナ

令和3年度の大学進学実績が好調だった小石川。その陰には新型コロナ感染症拡大の思いもよらぬ影響があった。 令和2年の3月から広がった新型コロナ感染症で、多くの学校では、長期の学校臨時休校や、分散登...(続きを見る)

2021年5月25日

【都立中】楠隼の東京での学校説明会が延期

全国募集の公立中高一貫校「鹿児島県立楠隼中学高校」が、6月に予定していた東京での学校説明会を延期すると発表した。 新型コロナ感染症の全国的な蔓延に伴い、緊急事態宣言の延長が検討されていることに対...(続きを見る)