(74/全137ページ)
2020年12月19日
ギリシャの天才学者プラトンは、紀元前400年頃、リーダーを育成する学校「アカデメイヤ」をアテネ郊外に設立した。 代数学、幾何学、天文学などをマスターした人しか入学が許されなかったこの学校の門には...(続きを見る)
2020年12月18日
早くも、令和3年度入学者選抜の「合格の報」が届いた。 合格、おめでとうございます!! 首都圏にある中高一貫の有名進学校 だ。 保護者が自認する 「大逆転合格」 であ...(続きを見る)
2020年12月17日
令和2年度から、小学校では、英語科(国際科)が教科に格上げされ、必修化となった。 令和2年度の報告書から点数化されるが、今後は適性検査でも英語科(国際科)の内容が問われるようになるかもしれない。...(続きを見る)
2020年12月16日
公立中高一貫校に合格するためだけなら、小学校の教科書内容が理解できてさえいれば十分、という見方がある。 間違っている、とまでは言わないが、正しくもない。 もう何度も証拠をもとに説明している...(続きを見る)
2020年12月15日
適性検査問題は、小学生が体験したり経験したりする題材から出題されることが多い。 その中で、確かな学力と、確かな思考力が試されるので、解いていて面白い。 公立中高一貫の適性検査らしい問題とし...(続きを見る)
2020年12月14日
神奈川では、大手塾どうしで、訴訟に発展するほど激しくモメているようだが、感染症の拡大で、大手塾は獲物(生徒)が十分に手に入らなくなり、縄張り争いが激化し、ついには、合格者数を組織的に大幅に水増ししてで...(続きを見る)
2020年12月12日
記念受験という言い方は、国立大学附属小学校入試では昔からよく聞いたが、最近は公立中高一貫入試でこそ、よく聞く。 実は、私立中学入試でも、記念受験する受験生親子はいる。 私立中学入試では「チ...(続きを見る)
2020年12月11日
太郎:きのうも受検勉強を頑張ったから、眠いなあ。目が覚めるような質問でもしてよ。 花子:前から疑問に思っていたんだけど、円周率って、なんで3.14なの? 太郎:まじめに勉強している子らしい、いい質...(続きを見る)
2020年12月10日
科学技術が発展した現代においても、まだ科学的に解明されていないことは多い。 科学的に解明されていない自然現象や社会現象については、原因が科学的に説明できないがゆえに、客観的な判断がしずらくなる要...(続きを見る)
2020年12月9日
師走を迎え、いよいよ、都立中入試は、直前期に突入する。 おもだった模擬試験は、もうほぼ終了した。 残すは、本番前の、最後の調整のみだ。 今年は新型感染症拡大の影響で、主要な模擬試験の...(続きを見る)