パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2021年2月6日

【都立中】合格発表を待つ間に何をすべきか?

2月3日の午後から、2月9日までの朝まで、約5.5日ある。 2月3日の午後は、昼食と帰宅移動で終わってしまったかもしれない。 3日午後と、4日と、5日も、受験日程が残っていた受検生もいたかもし...(続きを見る)

2021年2月5日

【都立中】待つ身はツラい

都立中の合格発表は、入試日から6日後と、かなり待たされる。 合格を期待する受検生親子は、時間が止まったような、先の予定が立てづらい、張りつめたような時間を、延々と過ごさなければならない。 ...(続きを見る)

2021年2月4日

【都立中】意外な穴場校

適性検査入試を行う国公立中学校で、今年の穴場となったのは、意外な学校だった。 それは、お茶の水女子大学附属中学だ。 今年度から、選抜方式が、学力試験型から適性検査型へと、変更になった。 ...(続きを見る)

2021年2月2日

【都立中】いよいよ2月3日

明日2月3日は、都立中の入学者選抜の日だ。 今日2月2日は、朝から冷たい雨が降っていたが、正午前から日が差し始めた。 予報では、明日は晴天のようだ。 今日は、受験生のご迷惑にならない...(続きを見る)

2021年2月1日

【都立中】楠隼はコロナ追試を行う

全国募集の公立中高一貫校「鹿児島県立楠隼中学校」は、東京会場での入試を1月24日に行ったが、コロナに感染した受検生や感染が疑われたために受検できなかった受検生には、2月7日に「追試」を用意している。 ...(続きを見る)

2021年1月29日

【祝合格】県立楠隼中学校

■ 公立中高一貫校入試!合格実績! (令和3年4月新入学生) 鹿児島県立楠隼中学校 合格おめでとうございます!! 2年連続で合格者を輩出!...(続きを見る)

2021年1月28日

【都立中】2月3日で終わりだと思うな

都立中が第一志望の受検生親子の中には、2月3日の入試が終われば、長かった受検勉強が終わると思っている方も多いだろう。 しかし、その考えには、注意が必要である。 受検するのは、まだ幼さの残る...(続きを見る)

2021年1月27日

【都立中】高校受験でリベンジできるのは少数派

巷では、中学受験や中学受検で残念になったら、高校受験でリベンジすればよい、という意見を聞く。 学習塾の利益優先のセールストークなのか? ふわゆる受検生親子の言い訳トークなのか? しかし、...(続きを見る)

2021年1月25日

【都立中】入試直前期に何を思う

中学入試の、埼玉・千葉日程は、まもなく終了する。 中学入試の東京日程解禁まで、1週間を切った。 受験生親子は、この直前期に、何を思うのだろうか。 今年度は新型感染症で、例年とは違った...(続きを見る)

2021年1月25日

【祝合格】和洋国府台女子中学校

■ 私立中学入試!合格実績! (令和3年4月新入学者選抜) 和洋国府台女子中学校 合格おめでとうございます!! 西の鎌倉、東の市川 千葉屈指の文教地区 東京医科歯科大...(続きを見る)